トルトリ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/26 08:39 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動トルトリ Tortolì | |||
---|---|---|---|
![]() アルバタクス | |||
| |||
行政 | |||
国 |
![]() | ||
州 |
![]() | ||
県 | ヌーオロ | ||
CAP(郵便番号) | 08048 | ||
市外局番 | 0782 | ||
ISTATコード | 091095 | ||
識別コード | A355 | ||
分離集落 | Arbatax | ||
隣接コムーネ | #隣接コムーネ参照 | ||
地震分類 | zona 4 (sismicità molto bassa) | ||
気候分類 | zona B, 744 GG | ||
公式サイト | リンク | ||
人口 | |||
人口 | 11,051 [1] 人 (2019-01-01) | ||
人口密度 | 276.5 人/km2 | ||
文化 | |||
住民の呼称 | tortoliesi | ||
守護聖人 | 使徒聖アンドレーア (Sant'Andrea Apostolo) | ||
祝祭日 | 11月30日 | ||
地理 | |||
座標 | 北緯39度56分 東経09度39分 / 北緯39.933度 東経9.650度座標: 北緯39度56分 東経09度39分 / 北緯39.933度 東経9.650度 | ||
標高 | 13 (0 - 332) [2] m | ||
面積 | 39.97 [3] km2 | ||
![]() ヌーオロ県におけるコムーネの領域
| |||
![]() |
トルトリ(イタリア語: Tortolì ( 音声ファイル))は、イタリア共和国のサルデーニャ島東部に位置する都市で、その周辺地域を含む人口約1万1000人の基礎自治体(コムーネ)。
市域に含まれるアルバタクスはサルデーニャ東岸の主要な港湾である。
名称
標準イタリア語以外の言語では以下の名称を持つ。
地理
位置・広がり
サルデーニャ島の東海岸に位置する。最大の集落は、港町であるアルバタクスである。
隣接コムーネ
隣接するコムーネは以下の通り。
歴史
古代以来この町は、カルタゴ人、ローマ人、ヴァンダル族、およびスペイン人によって支配されてきた。10世紀から11世紀にかけて、オリアストラのジュディカーティ(Giudicato of Agugliastra)の統治下にあった。
1807年、トルトリは27の村を束ねる県の首府となった。しかし、1821年には県庁がラヌゼーイに移され、県都としての地位を失った。1859年にはカリャリ県に編入された。1926年、ヌーオロ県に編入された。
1943年、アルバタクスは爆撃を受け、13人の死者が出た。
2005年、ヌオーロ県東南部が分離してオリアストラ県が設置されると、ラヌゼーイとともに県都となった。
2016年、サルデーニャ州で進められていた、県級行政区画統廃合でヌーオロ県に編入された。
社会
宗教
オリアストラ司教区に属し、1927年まではここに司教座が置かれていた。
交通
アルバタックス港がある。
トルトリ空港(Tortolì Airport)があり、イタリア本土およびヨーロッパと結ばれていた。老朽化した施設に対して、EUが出資して改修工事が行われており、2012年には定期便がなくなった。
脚注
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Total Resident Population on 1st January 2019 by sex and marital status” (英語). 2020年4月14日閲覧。
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Nuoro (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年4月28日閲覧。
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Nuoro (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年4月28日閲覧。
外部リンク
- コムーネ公式サイト (イタリア語)
|
固有名詞の分類
- トルトリのページへのリンク