Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ピッグ・ラテンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 方式・規則 > 主義・方式 > 言語 > 人工言語 > ピッグ・ラテンの意味・解説 

ピッグ・ラテン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/27 13:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ピッグ・ラテン(豚のラテン語、英語: Pig Latin。「なんちゃってラテン語」と訳される場合もある[1])は、英語言葉遊びのひとつ。おはよう (Good morning) をピッグ・ラテンで言うと、oodgay orningmayとなる。ピッグ・ラテンは子供が大人や他の子供と楽しんだり、内緒話するために用いる。反対に、大人は子供に知ってほしくない敏感な話題を話すときに時々使う。

チポトレ・メキシカン・グリルで配布されている紙バッグに、ピッグ・ラテンが書かれたものがある[2]

規則

ある単語をピッグ・ラテンに変える習慣的な規則は以下の通り:[3]

  1. 子音で始まる単語は最初の母音の前の子音を語末へ移動し、その音節にay(発音は[ei])を加える。例を挙げると
    • messessmay
    • fatheratherfay
    • bitchitchbay
    • stararstay
    • city [sɪtɪ] → itysay[ɪtɪseɪ]。最初の文字の位置を変えるだけでは不十分。なぜなら、itycayとすると[ɪtɪkeɪ]という発音を思わせるからである。
  2. [w]の音は子音と見なされ、他の子音と同じ扱いである[3]
    • RwandaAndarway
    • queen [kwin] → eenquay[inkweɪ]
    • choir [kwaɪr] → irchay[aɪrkweɪ] (正書法に基づく表記)より良いのはire-quay[3] (より音声的な表記)
    • one [wʌn]→ unway[ʌnweɪ] [4]
  3. 母音で始まる単語(黙字の子音も含む)は語末にayを加える。
    • antantay
    • honorhonoray

脚注

  1. ^ Tara Calishain, Rael Dornfest, DJ Adams(著)、山名早人(訳)『Googleポケットガイド』、オライリー・ジャパン、2003年、56頁。ISBN 4-87311-153-6
  2. ^ chipotletweetsのツイート(775128413866692609)
  3. ^ a b c Word Games as Experimental Linguistics, Michael Cahill, SIL International, Septiembre 2008.
  4. ^ My pig latin dictionary

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピッグ・ラテン」の関連用語

ピッグ・ラテンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピッグ・ラテンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピッグ・ラテン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS