まし
[助動][(ませ)ましか|○|まし|まし|ましか|○]動詞・助動詞の未然形に付く。
1 反実仮想を表す。
㋐多く上に「ませば」「ましかば」「せば」などを伴って、事実に反する状態を仮定し、それに基づく想像を表す。もし…だったら…だろう。
「草枕旅行く君と知らませば岸の埴生(はにふ)ににほはさましを」〈万・六九〉
㋑事実とは反対の状態を想像して希望する意を表す。もし…ならよかったのに。
「思ひけむ人をぞともに思はましまさしやむくひなかりけりやは」〈古今・雑体〉
2 上に疑問語を伴って、疑いためらう気持ちを含む意志を表す。…しようかしら。…したものだろうか。
「あな恋し行きてや見まし津の国の今もありてふ浦の初島」〈後撰・恋三〉
「やがて失(う)せぬる人にてこそあらましか」〈宇津保・俊蔭〉
「飛騨たくみほめてつくれる真木柱たてし心は動かざらまし」〈賀茂翁家集〉
[補説] 未然形「ませ」「ましか」は「ば」を伴って、「ませば」「ましかば」の形で用いられるが、「ませ」は主に奈良時代に用いられ、平安時代以降は和歌以外には用いられなくなる。また、已然形「ましか」は、ほとんど係助詞「こそ」の結びとして用いられる。3は主として中世以降、擬古文などで「む」と同じ意味で使われる用法である。
まし
[助動]⇒ませ[助動]
まし【増し】
読み方:まし
[名]
1 ますこと。ふえること。
「少し急ぎの事でもあり—(=割増料)は上げようほどに」〈一葉・十三夜〉
2 割合・数量・期間などを表す語に付いて、その分だけふえることを示す。「二割—の売り上げ」
[形動][文][ナリ]どちらかといえば他よりすぐれているさま。まさっているさま。「もう少し—な案はないか」「これでもないより—だ」
まし【×汝】
まし【▽猿】
ま‐し【麻糸】
ま‐し【麻紙】
麻紙
読み方:マシ(mashi)
麻を原料とする紙。
マシ
マシ
タパ
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。(2021年2月) |
タパ (タヒチ語 tapa) は、オセアニアのポリネシア、メラネシア、ミクロネシアで伝統的に作られる、樹皮布(樹皮でできた布)である。織る工程がないので、不織布に分類される。
樹皮服は一般に「タパ」と呼ばれるが、狭義にはタヒチ島近傍のマンガレヴァ島での呼称であり、地域によって様々な呼び名がある[1]。カパ(ハワイ語 kapa)、ンガトゥ(トンガ語 ngatu)、マシ(フィジー語 masi)、シアポ(サモア語 siapo)、タパ布とも称される。
原料・起源
原料には、クワ科のカジノキ、パンノキ、イチジクなどが使われるが、カジノキが主である[1]。カジノキは移民の栽培に伴い、ポリネシア全域に広がった。
タパは制作道具を含めて植物性で劣化しやすいことから考古資料に乏しく、その起源を断定することは難しいが、ペルーで発見されたタパの断片はおよそ紀元前4000年前のものと言われている[1]。日本の正倉院には木綿(ゆふ)と呼ばれるタパが伝存しており、幣帛として用いられていたと見られている[1]。
製法
フィジーやポリネシアのタパは、おおむね以下のような工程で作られる[1]。
- 樹から樹皮を剥ぐ。
- 水に晒して柔らかくする。
- やすりで表面を削り取る。タパに使うのは内皮である。
- 棒で叩いて延ばす。(タパ打ち)
- 天日で乾燥させる。
- 大きいものを作るなら糊でつなぎ合わせる。
- 乾燥させる。
- 型染めなどによって染色を施す。
ニューギニアなど、メラネシアのタパは接合することがなく、1本の樹皮から1枚のタパを作る。また、彩色は氏族に伝わるモチーフや模様を手描きによって施文する[1]。
ギャラリー
- フィジー王室のMasi(19世紀)
- フィジーの婚礼衣装(19世紀)
- パプアニューギニアのngatu
- サモアのSiapo(1890年代)
- ハワイのKapa(1890年代以前に収集)
脚注
関連項目
「マシ」の例文・使い方・用例・文例
- Danteコーヒーマシーンの注文が受領されているか確認したいんです。
- 家の中でゴミムシダマシを育てないで!
- カスタマーインティマシーがもたらす企業にとっての利益のひとつは、顧客のニーズを予想することができるということである。
- プラネット銀行とグローバル・マシンズ社はオペレーティングリース取引で合意に達した。
- ファミリーファーマシー社が新たに5店の出店を計画していることから、その市は薬局についてオーバーストアになるだろう。
- マシンAはある生産ロットを1時間で生産できるのに対し、マシンBは同じロットを生産するのに3時間かかる。
- ファイヤ・マシン社はメキシコに新工場を建設するため、1,000万ドルの他人資本を導入することにした。
- 仕事に行く途中でランニングマシンでトレーニングをした。
- 絶叫マシーンが苦手です。
- 私達は絶叫マシンに乗りました。
- 私が操作するマシン
- 私は最近アメリカのドラマシリーズを見ています
- 魔女狩り大将マシュー・ホプキンス。
- 部長が、すごいハイスペック・マシン買ったそうよ。
- 再び薬局へ出向き、混合物をマシーンに入れ、10ドルを支払う。
- 検尿をマシンに入れるだけで、具合が悪いとこを診断して、対処法を教えてくれるんだ。
- タイムマシーンを持っていると想像して見てください。
- コンピューターの使い方も知らないのに、あんなに高いマシンを買って。宝の持ち腐れだよ。
- ここでも、このアプローチがマシュー・アーノルドの「どこにも連結がある」という考えに由来していることを見て取ることができる。
- >> 「マシ」を含む用語の索引
- マシのページへのリンク