マンタイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 09:37 UTC 版)
「ポケモンの一覧 (202-251)」の記事における「マンタイン」の解説
マンタイン No. 226分類: カイトポケモン タイプ: みず/ ひこう 高さ: 2.1m 重さ: 220.0kg 特性: すいすい/ ちょすい かくれ特性: みずのベール 進化前: タマンタ 進化後: なし マンタ(オニイトマキエイ)のような姿をしたポケモン。マンタよりも鰭が厚く、目も中央に寄っている。餌の食べ残しを狙って体にテッポウオがはりつくことがあるが、マンタイン自身はまったく気にしていないという。泳ぐスピードが増すと海面からジャンプすることがある。 タマンタを手持ちにテッポウオがいる状態でレベルアップさせるとマンタインに進化する(テッポウオがいなくなることはない)。 公式イラストではテッポウオが張りついた姿で描かれ、初登場となる『金・銀』のグラフィックではテッポウオが張り付いているが、捕獲してもテッポウオは手に入らず、戦闘でもテッポウオは攻撃に加わらない。『ダイヤモンド・パール』以降はマンタインのグラフィックにテッポウオが描かれなくなった。『ウルトラサン・ウルトラムーン』ではライドポケモンとして登場する。常に特定のビーチに留まっており、背中に乗ってサーフィンをすることができる。ただし、ラプラスやサメハダーのように呼び出すことはできない。 TVアニメ版では第215(金銀98)話に野生ポケモンとして初登場。第256(金銀139)話ではリュウグウジムのジムリーダー・リュウジのポケモンとして登場し、カスミのサニーゴとバトルした。また、タケシの母親であるミズホもこのポケモンを所持している。
※この「マンタイン」の解説は、「ポケモンの一覧 (202-251)」の解説の一部です。
「マンタイン」を含む「ポケモンの一覧 (202-251)」の記事については、「ポケモンの一覧 (202-251)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- マンタインのページへのリンク