こう‐ふ〔カウ‐〕【交付】
交付
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/07 02:10 UTC 版)
交付(こうふ)とは、引き渡す、手渡すこと。「給付(きゅうふ)」とも言われる。文書や金銭についていうことが多い。
国や行政法人が資金として金を引き渡す、運転免許証を交付する、資格証を交付するなどと使われる。国が地方公共団体などの交付する資金を「交付金」と言う。
保険金や年金を受け取る立場からは、毎月継続して拠出し、所定の年齢に達して受給できる受給権者となる。国、日本年金機構や保険会社などの運営組織で保険金や年金を出す立場からはその支払を「給付」、「交付」や「支給」と言う。年金を受け取る立場からは「受給」と言い、受け取る立場の者は「受給者」または「受給権者」と呼ばれる。
また、手形法など、有価証券法において問題になる交付については、手形や裏書等を参照。刑法において問題となる交付については通貨偽造の罪や有価証券偽造罪を参照。交付が付く用語としては交付送達、交付契約説などがある。
関連項目
交付
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 13:47 UTC 版)
「日本のナンバープレート」の記事における「交付」の解説
外交官が車両運行中に加害者として事故を起こした場合には、外交特権に絡んで、当事者である外交官を道路交通法違反などで刑事処罰できず、また国外退去も含め帰国してしまうと実質的に損害賠償金が取れないという問題が起こる可能性がある。なお、外務省では任意保険への加入を交付の条件としている。
※この「交付」の解説は、「日本のナンバープレート」の解説の一部です。
「交付」を含む「日本のナンバープレート」の記事については、「日本のナンバープレート」の概要を参照ください。
交付
「交付」の例文・使い方・用例・文例
- 旅券交付申請をする
- 市が応募者に補助金を下記のとおり交付します
- 彼が申請者に審査結果通知書を交付する
- 下記のとおり補助金の交付を申請します
- 交付申請書には以下の書類を添付する
- 住宅を購入された方には17万円の補助金が国から交付されます
- 被保険者となる方には、1人に1枚後期高齢者医療制度の保険証を交付します。
- 合併対価の柔軟化により、会社が吸収合併を行う場合、消滅会社の株主に対して存続会社の株式のほか、現金や財産などを交付することも認められている。
- 厚生労働省はわれわれに特定求職者雇用開発助成金を交付した。
- 交付金合併の場合、被合併会社の株主は株式ではなく現金を受け取る。
- ABCモーターズがアロハ自動車を合併吸収した時、アロハ自動車の株主たちは合併交付金を受け取った。
- 私たちは助成金を交付します。
- あなたはそのカードを交付されるでしょう。
- 免許証の有効期間が切れてしまった場合は次の方法で新たな免許証の交付を受けることができる。
- 奨学金が交付された。
- 授業料の補助金が交付された。
- 市長は私に身分証明書を交付した。
- 教員に免許状を交付する.
- 警察に紛失届が出されないうちは旅券の再交付はできない.
- 召喚状を交付する
品詞の分類
「交付」に関係したコラム
-
ネット証券に口座を開設するには、一定の基準をクリアしなければなりません。以下は、ネット証券の口座開設の一般的な基準です。ネット証券と証券会社との口座開設の基準の違いは、インターネット利用環境があるかど...
-
ETFや株式の取引をするために証券会社に口座を開設した際や取引の際にはさまざまな費用がかかります。ここでは、どのような費用があるのかをまとめてみました。▼取引手数料ETFや株式を売買した時に発生する費...
- >> 「交付」を含む用語の索引
- 交付のページへのリンク