Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

伊賀越奈良道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊賀越奈良道の意味・解説 

伊賀越奈良道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/23 14:56 UTC 版)

経路

伊賀越奈良道(いがごえならみち)は、伊勢国から伊賀国上野へ至る街道である大和街道伊賀街道奈良街道と、伊賀国上野から山城国を経て大和国奈良へ至る街道である笠置街道の総称。奈良街道伊勢参宮街道に含まれる。

大和街道

関宿
加太越
芭蕉翁生家

大和街道(やまとかいどう)は、関町から柘植を経て伊賀上野へ至る街道である。笠置街道を含めることも多い[要出典][1]奈良時代には東海道の一部となっていた。現在の国道25号の一部に相当する。

沿線

伊賀街道

長野峠

伊賀街道(いがかいどう)は、安濃津から美里を経て伊賀上野へ至る街道である[2]。現在の国道163号の東半分に相当する。

沿線

奈良街道

月本追分

奈良街道(ならかいどう)は、三雲から久居を経て美里へ至る街道である[3]。現在の三重県道697号三重県道659号に相当する。

沿線

笠置街道

鍵屋辻史跡公園
笠置山
般若寺

笠置街道(かさぎかいどう)は、伊賀上野から笠置を経て奈良へ至る街道である。大和街道に含めることも多い[1]奈良時代には東海道の一部となっていた。現在の国道163号の一部・国道24号の一部・奈良県道754号に相当する。

沿線

脚注

[ヘルプ]

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊賀越奈良道」の関連用語

伊賀越奈良道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊賀越奈良道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊賀越奈良道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS