作東インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/19 00:03 UTC 版)
作東インターチェンジ | |
---|---|
作東インターチェンジ | |
所属路線 | E2A 中国自動車道 |
IC番号 | 11-1 |
料金所番号 | 01-336 |
本線標識の表記 | 作東 |
起点からの距離 | 131.3 km(吹田JCT起点) |
◄上月PA (5.6 km) (5.1 km) 楢原PA► | |
接続する一般道 | 岡山県道86号作東インター線 |
供用開始日 | 2005年(平成17年)3月6日 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 |
〒709-4242 岡山県美作市田原字小宮ノ谷132番地3 |
作東インターチェンジ(さくとうインターチェンジ) は、岡山県美作市にある中国自動車道のインターチェンジ(開発インターチェンジ)である。
概要
岡山県内初の建設費地元負担で設置された[1]。
道路
- E2A 中国自動車道(11-1番)
歴史
年表
周辺
接続する道路
- 直接接続
- 間接接続
料金所
ブース数は4。
入口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
出口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
隣
脚注
出典
- ^ a b 山陽新聞百四十年史編集委員会(委員長 仮谷寛志) 2019, p. 381(資料編).
参考文献
- 山陽新聞百四十年史編集委員会(委員長 仮谷寛志) 編『山陽新聞百四十年史』山陽新聞社、2019年5月1日。
関連項目
外部リンク
- 作東インターチェンジのページへのリンク