Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

侯国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 国家 > > 侯国の意味・解説 

こう‐こく【侯国】

読み方:こうこく

ヨーロッパで侯の称号持った君主統治する小国

「侯国」に似た言葉

公国

(侯国 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/09 20:46 UTC 版)

公国(こうこく)は、「」すなわち貴族を君主として有する。「王国」(Kingdom)が一般に「国王」を君主として有するのに対し、公国は「公」を君主として有する。英語のduchy(dukeが治める国、領地)とprincipality(Princedom, princeが治める国、領地)が「公国」と訳される。

概要

現在は「duchy」としての公国は存在しないが、「grand duchy」としての大公国としてはルクセンブルク大公国が存在する(君主は"grand duke"で「大公」と訳す)。「principality」 としての公国には次の3カ国がある。

モナコ公国
フランス語圏のprinceはduke(フランス語ではduc)より上位の爵位である。これを日本外務省は「公」と訳している[1]。民間では「大公」と訳されることもある。また、モナコの「大公」の妃が「王妃」と訳され、法定継承順位第1位の公子が「皇太子」と訳されるなど、その訳し方は必ずしも厳密ではない。
リヒテンシュタイン公国
リヒテンシュタイン公国の元首の称号はドイツ語では「Fürst」(英語ではprince)であるが、「Herzog」(英語ではduke)よりも下位であるため、「リヒテンシュタイン侯国」と訳すこともある。
アンドラ公国
フランス大統領フォワ伯爵、ナバラ王の後、フランス国王などのフランスの元首に継承される)とスペインのウルヘル司教による共同君主制を採っており、君主は共同公フランス語: Cosuzerainetéスペイン語: Copríncipes)と呼ばれる。

中世

中世には公国(duchy)が存在し、ブルゴーニュ公国ノルマンディー公国[注 1]のように国王に臣従するが独立性の高い諸侯による支配領域も存在した。しかし近世以降、絶対君主制の時代となると、これら諸侯の勢力は抑制され、現存する主権国家の枠組みの中に解消されていった。

ルーシの諸公国

東欧のスラヴ系諸民族が国家を形成した地域には、中世にはキエフ公国ノヴゴロド公国シロンスク公国マゾフシェ公国など多数の国が存在した。これらはクニャージという称号を持つ君主が治める国である。当該民族の君主が分割相続の慣行を持っていたために、君主の一族によってたびたび国土が分裂した事によって、多数の国家が成立している。一部に、クニャージよりも一段上のヴェリーキー・クニャージの称号を名乗った例もある。

後にモスクワ大公国から発展したロシア帝国がそれら諸公国の多くを統一し、中央集権的な君主制を確立した。それら諸公国の君主の子孫はロシア帝国の貴族となったが、クニャージの称号をそのまま保持し続けた。ゆえにクニャージの意味がロシア貴族の最高位と変化し、西欧における公爵相当の爵位とみなされるようになった。結果、遡ってクニャージの治める国は、公爵が治める国とされ、西欧における公国と同等の存在とみなされた。これがルーシの諸公国である。ヴェリーキー・クニャージについては大公とされ、治める国は大公国となる。[要出典]

19世紀にオスマン帝国から独立を勝ち得た東欧の諸国も、多くは君主がクニャージを称した。これらはクニャージが治める国が公国と同等という定義が成立して後の事である。ただし、ブルガリア公国モンテネグロ公国など、20世紀になって君主号を王とし王国に移行した国家もある。

自称公国

国際的に国家として承認されていない自称の公国(principality)として、イギリス海軍の海上要塞跡を国土と主張する人口4名のシーランド公国イタリアリグーリア州に所在する人口300人の村が独立宣言したセボルガ公国などがある。ただし、シーランド公国がイギリスからの治外法権を認められているのに対し、セボルガ公国ではイタリア政府の行政・司法制度が行われ、セボルガ国民(村民)自身もイタリア政府への納税・議会選挙への参加を行っている。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ ノルマンディー公のようにイングランド王が兼ねていたため「イングランド王としてはフランス王と対等、ノルマンディー公としてはフランス王国の臣下」という立場ゆえ、フランス王国からの独立性が強く、「ノルマンディー公国」として半ば独立国状態になった諸侯領も存在した。百年戦争の結果、ノルマンディー公国はフランス王国に完全に服属し、唯一ノルマンディー公領として残ったチャンネル諸島は現在でも連合王国の一部ではなく、王室の統治する属領の扱いである。

出典

関連項目


侯国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 22:57 UTC 版)

星界の紋章・戦旗惑星一覧」の記事における「侯国」の解説

エルカーシュ侯国ロワルガムエルカーシュ侯爵エミュール氏族出身同じくエミュール氏が統治するヴォーラーシュ伯国デルクトゥーに多数移民送り出し、その多く今でも遠い親戚持っている。 ラクテーシュ侯国サデー50年ほど前に経済破綻し立ち直っていない。一部では遺伝子操作によってアーヴ似せた肉体に脳を移し替えた人間レトパーニュ大公国にある娼館出稼ぎしていたことが発覚する

※この「侯国」の解説は、「星界の紋章・戦旗惑星一覧」の解説の一部です。
「侯国」を含む「星界の紋章・戦旗惑星一覧」の記事については、「星界の紋章・戦旗惑星一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「侯国」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

侯国

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 06:27 UTC 版)

名詞

こうこく

  1. 侯爵伯爵など貴族最高位以外の称号をもつ者が治める国。

発音(?)

こ↘ーこく



侯国と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「侯国」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

侯国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



侯国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの公国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの星界の紋章・戦旗惑星一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの侯国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS