Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

典型元素とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 物理学 > 元素群 > 典型元素の意味・解説 

てんけい‐げんそ【典型元素】

読み方:てんけいげんそ

元素の分類の一。周期表中、1(ⅠA)・2(ⅡA)と13(ⅢB)〜17(ⅦB)族元素のうちの、第2・第3周期の元素広く遷移元素および12(ⅡB)族元素を除く元素をいうこともある。


典型元素

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/07 00:43 UTC 版)

典型元素(てんけいげんそ、main group (block) element、typical element、representative element)とは、周期表の1族、2族と13族から18族の元素(第12族元素については後述する)で、全ての非金属と一部の金属から構成される元素の区分である。これに対して3族から12族の元素は遷移元素と呼ばれる。ただし、IUPACの2005年の勧告[1]では典型元素(typical element)は第2 - 3周期の第1,2,13 - 17族元素に限られており、水素原子や貴ガス元素、第4周期以降の元素は典型元素に含まれない。旧来の典型元素に近い分類としては主要族元素(main group element)があるが、こちらにも水素原子は含まれていない。


  1. ^ a b Connelly, N. G.; Damhus, T.; Hartshorn, R. M. (2005). Nomenclature of Inorganic Chemistry, IUPAC Recommendations 2005. RSC Publishing. ISBN 978-0854044382 
  2. ^ (英語) Jensen, William B. (2003). “The Place of Zinc, Cadmium, and Mercury in the Periodic Table”. Journal of Chemical Education 80 (8): 952–561. doi:10.1021/ed080p952. http://www.uv.es/~borrasj/ingenieria_web/temas/tema_1/lecturas_comp/p952.pdf. 
  3. ^ (英語) transition element IUPAC. Compendium of Chemical Terminology, 2nd ed. (the "Gold Book"). Compiled by A. D. McNaught and A. Wilkinson. Blackwell Scientific Publications, Oxford (1997). XML on-line corrected version: http://goldbook.iupac.org (2006-) created by M. Nic, J. Jirat, B. Kosata; updates compiled by A. Jenkins. ISBN 0-9678550-9-8. doi:10.1351/goldbook.T06456.


「典型元素」の続きの解説一覧



典型元素と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「典型元素」の関連用語

典型元素のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



典型元素のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの典型元素 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS