Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

円葉縷紅草とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 円葉縷紅草の意味・解説 

まるば‐るこう【丸葉×縷紅】

読み方:まるばるこう

ヒルガオ科(つる)性の一年草左巻き心臓形で先がとがる。夏から秋にかけて、筒の長いらっぱ状の赤い花が咲く。北アメリカ原産で、日本には観賞用として導入され各地野生化まるばるこうそう

丸葉縷紅の画像

円葉縷紅草

読み方:マルバルコウソウ(marubarukousou)

ヒルガオ科一年草園芸植物薬用植物

学名 Quamoclit coccinea



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

円葉縷紅草のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



円葉縷紅草のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS