Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

冷間加工とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 加工 > 加工 > 冷間加工の意味・解説 

れいかん‐かこう【冷間加工】

読み方:れいかんかこう

金属常温圧延などの加工をする方法再結晶温度以下で行い硬化するので硬度引っ張り強さなどが増す。仕上げ段階用いられる常温加工。⇔熱間加工


冷間加工

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

冷間加工

cold working
ひずみ硬化生じるような温度範囲で行う金属又は合金塑性加工

冷間加工

【英】cold working

塑性加工製品硬さおよび強さ高め仕上がり成形精度上げ目的行われる工業的に室温での加工指し学問的に材料加工硬化する温度での範囲すなわち再結晶温度以下での加工を指す。
その他、潤滑剤やメンテナンス用品、作業環境保護など工場・現場が必要としている商品や供給会社に関する情報については、「ジュンツウネット21」で見ることができます。 ⇒ 「ジュンツウネット21」

冷間加工

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/07/18 23:21 UTC 版)

冷間加工(れいかんかこう、英語:cold forming)とは塑性変形を利用した加工方法。常温もしくは材料の再結晶温度未満で行なう加工である。主に金属材料で用いられるが、の場合、通常は摂氏350-500度未満で行われる。[1]加工装置には金型ハンマー治具ローラー・スリッターなどを用いて、プレス加工圧延加工鍛造押し出し加工・引き抜き加工などの加工法が行われる。

再結晶温度以上で行われる熱間加工と比較すると、温度変化を行なわないので精度が良い、加工硬化によって強度が上がるなどといった利点がある。一方、加工にはより大きな力が必要で、製品の材料内部に残留応力が蓄積されるといった欠点もある。

冷間圧延鋼板のプレス加工の場合、材料の薄板鋼板には均一な厚さや平面性といった材料の条件のほかに、プレス加工性として曲げ加工性・深絞り性・張り出し性の良さなども要求される。

脚注

  1. ^ 参考文献の1、111頁、「9.鋼の塑性加工」。

参考文献

  • 矢島悦次郎・市川理衛・古沢浩一 『若い技術者のための機械・金属材料 -増補版- 』 丸善、1992年(1979年初版)、ISBN 4-621-02418-3 C3053。

関連項目


冷間加工

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/07 08:43 UTC 版)

塑性加工」の記事における「冷間加工」の解説

製品表面性状寸法精度良好であるが、変形抵抗大きく、また加工硬化が起こるため加工性は劣る。

※この「冷間加工」の解説は、「塑性加工」の解説の一部です。
「冷間加工」を含む「塑性加工」の記事については、「塑性加工」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「冷間加工」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「冷間加工」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



冷間加工と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「冷間加工」の関連用語

冷間加工のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



冷間加工のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
吉崎メッキ化工所吉崎メッキ化工所
Copyright (C) 2024 (株)吉崎メッキ化工所. All rights reserved.
潤滑通信社潤滑通信社
copyright © 潤滑通信社 All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの冷間加工 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの塑性加工 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS