いご・く【▽動く】
読み方:いごく
うご・く【動く】
読み方:うごく
[動カ五(四)]
1 ものの位置が変わる。移動する。「雲が—・く」「—・かないでここで待ちなさい」
2 地位などが変わる。異動する。「職場を—・く」「別のポストに—・く」
3 もとが固定しているものの一部が揺れたり振れたりする。「風で木の葉が—・く」「歯が—・く」
4 からだが活動する。ある働きや反応を示す。「腕がしびれて—・かない」
5 物事の内容・状態が変わる。変化・変動する。「相場が—・く」「世界は激しく—・いている」
6 他からの作用・影響を受けて、心に変化が生じる。心が動揺する。「決心が—・く」「食指が—・く」
7 目的をもって、ある行為を行う。活動する。行動する。「黒幕が—・く」「警察が—・き出す」「人の指図で—・くような男ではない」
8 機械などが作動する。機能を発揮する。「時計が—・かない」「工事が終わって電車が—・きはじめた」
9 (「うごかぬ」「うごかない」などの形で)変わることがない。確実である。「—・かぬ証拠」「彼の入閣はもはや—・かない」
[可能] うごける
動き
ウィキペディアには「動き」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「動き」を含むページの一覧/「動き」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「動き」が役に立つかもしれません。 |
関連項目
動く(うごく)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:11 UTC 版)
本格的に攻めるわけではないが相手の駒に接触するような手をさしていくこと。
※この「動く(うごく)」の解説は、「将棋用語一覧」の解説の一部です。
「動く(うごく)」を含む「将棋用語一覧」の記事については、「将棋用語一覧」の概要を参照ください。
「動く」の例文・使い方・用例・文例
- その機械がどう動くのか実際にやって見せてください
- 新しいエンジンは太陽エネルギーで動く
- 私は靴下の中で何かが動くのを感じた
- このヒーターは天然ガスを燃料として動く
- 動くな,じっとしていろ
- 動くな
- 車が今日やっと動くようになった
- 私が指示があるまで動くな
- 私は足を折っていて動くのはまったく無理だった
- この車は太陽電池で動く
- その2つの機械は同じ原理で動く
- 円形に動く
- 新しい機械は太陽電池で動く
- 彼はおもちゃが速く動くようにした
- 足音をたてずに動く
- この装置はばね仕掛けで動く
- 家の中にはこそりと動くものもなかった
- 自然にそういう風に体が動く
- 勝手に手が動く
- とうとう、きちんと動くコピー機が来てよかったです。
品詞の分類
「動く」に関係したコラム
-
FXのアノマリー(anomaly)とは、FX(外国為替証拠金取引)において、ファンダメンタルズやテクニカルでは理論的な裏付けのできない事象のことです。以下は、FXにおいてアノマリーといわれる事象の一覧...
-
FX(外国為替証拠金取引)のOCOは、現在の為替レートよりも上値と下値の2つの価格に指値、逆指値をする注文のことです。OCOは、為替レートの今後の予想が難しい時などに用いられることが多いようです。OC...
FXのチャート分析ソフトMT4のOn Balance Volumeの見方
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のOn Balance Volumeの見方について解説します。On Balance Volume(OBV、オンバランス...
-
株式のローソクボリュームとは、ローソク足と出来高を合わせたエクイボリュームをもとにしたチャートのことです。ローソクボリュームは、ローソク足と同じように始値、高値、安値、終値の4本値を用いてローソク足を...
-
FX(外国為替証拠金取引)で用いられるテクニカル指標は、オシレーター系とトレンド系の2つに分類することができます。オシレーター系は、為替レートの売られすぎや買われすぎを調べる時に用いるテクニカル指標の...
-
株式のエクイボリュームとは、ローソク足と出来高を合わせたチャートのことです。ローソク足では、始値、高値、安値、終値の4本値を用いますが、エクイボリュームでは高値と安値を用います。そして、始値と終値を比...
- >> 「動く」を含む用語の索引
- 動くのページへのリンク