だい‐しゃりん【大車輪】
大車輪
大車輪
大車輪
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 07:53 UTC 版)
詳細は「大車輪 (麻雀)」を参照 筒子の2から8までを2枚ずつ使った門前清一色断么九平和二盃口を役満としたもの。 (例) かつては筒子の1から7までを揃えた形(次節小車輪の節に例示されている形)が大車輪とされていた。現在の定義は上記例示のような「2から8まで」で、一部のオンライン麻雀では正規の役満として採用されている。(後掲の#採用状況節も参照) なお、大車輪が採用されていない場合でも、清一色+断么九+平和+二盃口=11飜なので、三倍満は確定。ドラがあるか立直と1役(ツモ・一発など)が絡むと数え役満になる。 また、聴牌時で大車輪が確定することはなく、待ち牌が何であろうと低目の和了の可能性がある。
※この「大車輪」の解説は、「麻雀のローカル役」の解説の一部です。
「大車輪」を含む「麻雀のローカル役」の記事については、「麻雀のローカル役」の概要を参照ください。
「大車輪」の例文・使い方・用例・文例
大車輪と同じ種類の言葉
- 大車輪のページへのリンク