Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

岩永玄浩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岩永玄浩の意味・解説 

岩永玄浩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/21 14:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

岩永 玄浩(いわなが げんこう、生没年不詳)は江戸時代中期の本草学者であり医師。名は元浩とも。同じく本草学者の太田澄元の父である。

江戸深川松代町の町医で、松岡恕庵を師として本草学を学び、享保19年(1734年)頃に和人参を栽培した。元文元年には詩経等に出典されている動植物名を考察した「名物訳録」を編纂した。

参考文献

  • 日本人名大辞典(講談社
  • 東アジアの本草と博物学の世界 第2巻(思文閣出版 1995年)P350



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩永玄浩」の関連用語

1
54% |||||

岩永玄浩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩永玄浩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩永玄浩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS