つたない
「つたない」とは、能力が劣っていることを意味する表現である。
「つたない」とは・「つたない」の意味
「つたない」とは、「能力が劣っている」「事を行うのに巧みでない」「技術的に優れていない」などの意味がある表現だ。漢字で記載すると「拙い」となる。自分を下げて相手を立てる謙遜の言葉として、ビジネスシーンやスピーチの結びの言葉、手紙の挨拶などで頻繁に用いられている。「つたない」の熟語・言い回し
つたない言葉(拙い言葉)とは
「つたない言葉(拙い言葉)」とは、「言葉遣いが下手くそ」「分かりにくい言葉」という意味で用いられる表現である。結婚式やお葬式などの冠婚葬祭のスピーチ、会社のプレゼンテーションなどの際に、「つたない言葉できちんと伝えられるか分からないが、頑張るつもりだ」というように用いられる。会社の上司や取引先など目上の人を前に謙遜の意味で使用されることが多い。
その他にも、「つたない言葉」というのは「子供が幼くて言葉足らずな状態、発音が不明瞭」という意味でも用いられる。例文を挙げると、「小さい子供がつたない言葉で必死に喋る姿は、とても可愛らしい」となる。
拙い文章とは
「拙い文章」とは、「下手くそな文章」「不格好な文章」のことを意味する言葉だ。手紙やビジネスメールを送る際に、「拙い文章ではあるが、よろしく」というように用いられる。ただ文章の質が本当に低いわけではなく、目上の人に対して自分を低く見せることで相手を立てる謙遜の意味で使われるのが特徴だ。また、「拙い文章」は文章が「読みにくくて申し訳ない」という謝罪の意味を込めて使われたり、文章の最後に付けて「下手な文章を読んでくれてありがとう」というように感謝の言葉として使われたりするケースもある。
「つたない」の使い方・例文
「つたない」は、「自分には能力がない」「技術レベルが取るに足りない」という意味で取引先や目上の人に対して謙遜の気持ちを表すために使われることが多い。ただあまりにも多用すると過剰な謙遜になってしまうので、「つたない」の使いすぎには注意した方が良い。また、他者の能力、技術レベルの低さを表現する際にも用いられる。・私のつたない知識ではあなたの役に立てるかどうか自信がないが、その計画を立て直すために自分なりの意見を述べたいと思う。
・その新入社員の初めてのプレゼンテーションはつたないものだったが、オリジナリティーに満ちた発想は興味深く、今後の彼の活躍が楽しみだ。
・幼少時代、母親が私のつたない言葉をいつもニコニコしながら聞いてくれていたことを懐かしく思い出した。
・大学生の演奏はプロと比べると技術的につたない印象だったが、彼らが一生懸命に演奏している姿から音楽にかける情熱を感じることができた。
・アメリカに行く前はつたない英語力できちんとコミュニケーションを図ることができるか不安だったが、現地に行ったら身振り手振りで何とか通じた。
・つたない説明であったと思うが、何とか会社のプレゼンテーションを乗り切ることができた。
・彼女が私の誕生日に作ってくれた料理は見た目はつたないものだったが、一口食べてみると感動するくらいに美味しかった。
・彼女が全校生徒の前で披露したスピーチはつたない印象だったが、ここ数ヶ月で必死に練習してきたことは伝わってきた。
・私は今まで人前で喋った経験がほとんどなく、つたない進行だったと思うが、大親友の結婚式の二次会を何とか盛り上げることができたと思う。
・彼の小説は確かにつたない文章が多いが、独特な発想力、文章の構成力は非常に素晴らしいので将来は大物になるかもしれない。
・母親が好きな女優さんはとても美人で性格も良いとは思うが、肝心の演技力はかなりつたないものだと常日頃から感じている。
まず・い〔まづい〕【不=味い】
読み方:まずい
[形][文]まづ・し[ク]
1 味が悪い。うまくない。「冷めると料理が—・くなる」「こんな—・いものが食えるか」⇔うまい。
2 (「拙い」とも書く)下手だ。つたない。「—・い絵」⇔うまい。
3 醜い。みっともない。「—・い顔」
4 ぐあいが悪い。不都合である。「話を聞かれると—・い」⇔うまい。
[派生] まずさ[名]
つたな・い【拙い】
「拙い」の例文・使い方・用例・文例
- 私の英語は拙いですが、どうぞよろしくおねがいします。
- 私はあなたが私の拙い英語をいつも真剣に聞いてくれたことが嬉しかった。
- 私は拙い英語でごめんなさい。
- 彼は私の拙い英語を聞いてくれようとしてくれます。
- 私の英語は拙いので仕事で使うことができません。
- 拙い英語でごめんなさい。
- あなたは私の拙い英語に対応してくれてありがとう。
- 英語の拙いところはご容赦を願います
- 拙い筆跡
- 愚かで拙いこと
- 拙い戦い方をすること
- 拙い戦い方をした試合
- 技術的には素朴で拙いが古風な味わいが感じられること
- 技術的には素朴で拙いが,古風な味わいのある程度
- 拙いながらも誠実さのあること
品詞の分類
- >> 「拙い」を含む用語の索引
- 拙いのページへのリンク