横浜市交通局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 16:08 UTC 版)
横浜市交通局(よこはまし こうつうきょく、英: Transportation Bureau, City of Yokohama)は、神奈川県横浜市の地方公営企業の一つ。横浜市の公営交通事業である、市営バスと市営地下鉄を運営している。
- ^ 平成28年度 包括外部監査の結果に関する報告書 交通事業について 横浜市監査委員 記者発表資料より
- ^ 第9章 道路、運輸及び通信 横浜市統計ポータルサイト
- ^ a b c “2021年4月1日に横浜市営交通は100周年を迎えます。”. 横浜市. 横浜市交通局 プロジェクト推進課 (2021年3月4日). 2022年3月19日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i “横浜市営交通の歴史 (PDF)”. 横浜市. 横浜市交通局 (2022年1月31日). 2022年3月19日閲覧。
- ^ a b c d e 『横浜市営交通八十年史』p.70 - 282、横浜市交通局、2001年3月
- ^ a b 『バスジャパン ニューハンドブックシリーズ 28 横浜市交通局』BJエディターズ/星雲社、1999年8月1日。ISBN 4-7952-7781-8。
- ^ 財団について 一般財団法人横浜市交通局協力会
- ^ 昭和48年 局達第3号「盲導犬の車内持ち込みの試行について」 横浜市交通局、1978年1月27日
- ^ 昭和53年 局達第26号「盲導犬の車内持ち込みの取り扱いについて」 横浜市交通局、1978年6月24日
- ^ “横浜市営バス90周年 路線の歴史”. 横浜市交通局. 2020年5月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月2日閲覧。
- ^ “以前に走っていた「ブルーライン」という二階建てバスは廃止になった?”. はまれぽ.com (2013年10月4日). 2016年9月16日閲覧。
- ^ 『横浜市営交通八十年史』p.27-28、横浜市交通局、2001年3月
- ^ 『横浜市高速鉄道建設史II』p.272、横浜市交通局、2004年3月
- ^ 横浜市営バス90周年 横浜市交通局、2021年2月18日閲覧。
- ^ “市営交通100周年事業”. 横浜市. 横浜市交通局. 2022年3月19日閲覧。
- ^ 「交通局徽章設定ノ件」大正10年2月25日、横浜市
- ^ はまりんフェスタ in 新羽 2013 横浜市交通局
- ^ 『横浜市営交通八十年史』p.626 - 629、横浜市交通局、2001年3月
- ^ 平成22年度決算(速報) 横浜市交通局 予算・決算報告
- ^ 平成30年度 市営交通事業の決算(速報)について 横浜市交通局経営管理課、2019年7月4日
- ^ 交通局組織表(令和2年4月1日現在) 横浜市交通局、2020年6月16日
- 1 横浜市交通局とは
- 2 横浜市交通局の概要
- 3 概要
- 4 徽章・マスコット
- 5 財政健全化
- 6 組織構成
横浜市交通局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 15:52 UTC 版)
横浜市営地下鉄ブルーラインの運行系統上の起点。島式ホーム1面2線を有する地下駅である。横浜市営地下鉄において唯一横浜市外に存在する駅である。 駅長所在駅。湘南台管区駅として当駅 - 踊場間を管理している。 2007年9月にホームドアの使用を開始した。かつては定期券発売窓口が設置されていたが、その後窓口を廃止し、自動券売機で購入する形態に変更された。
※この「横浜市交通局」の解説は、「湘南台駅」の解説の一部です。
「横浜市交通局」を含む「湘南台駅」の記事については、「湘南台駅」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
関東地方の乗合バス事業者 | 館山日東バス ジェイアールバス関東 横浜市交通局 成田空港交通 群馬バス |
かつて存在した日本の軌道事業者 | 中央軌道 福博電気軌道 横浜市交通局 鹿島軌道 里見軌道 |
横浜市の企業 | マクニカ パナソニック モバイルコミュニケーションズ 横浜市交通局 陽光都市開発 有隣堂 |
中区 (横浜市)の企業 | 富士シティオ マインマート 横浜市交通局 神奈川八光堂 日本ブレイク工業 |
- 横浜市交通局のページへのリンク