洞頭区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/11 04:16 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2020年4月) ( |
中華人民共和国 浙江省 洞頭区 | |
---|---|
半屏島の半屏山 | |
簡体字 | 洞头 |
繁体字 | 洞頭 |
拼音 | Dòngtóu |
カタカナ転写 | ドントウ |
国家 | ![]() |
省 | 浙江 |
地級市 | 温州市 |
行政級別 | 市轄区 |
面積 | |
総面積 | 892 km² |
人口 | |
総人口(2003) | 12.32 万人 |
経済 | |
電話番号 | 0577 |
郵便番号 | 325700 |
行政区画代碼 | 330322 |
公式ウェブサイト: http://www.dongtou.gov.cn/ |
洞頭区(どうとう-く)は中華人民共和国浙江省温州市に位置する市轄区。東シナ海に浮かぶ島嶼からなり、「百島之県」とも称される。
地理
洞頭区は、浙江省を流れる川甌江の河口の外東部に位置し、楽清市の湾外より南部の近海で陸地面積100.3平方キロ、海域面積792平方キロを占める。103個の島嶼(うち有人島14島)と259個の岩礁が洞頭列島を形成している。
- 洞頭島:洞頭列島の中心島。リゾート地区になっている。
- 洞頭洋:洞頭列島の東部で「洞頭漁場」と呼ばれる。北麂列島・南麂列島と並び浙江省二大漁場を成す。漁場面積約4810平方キロ。
行政区画
洞頭区は6街道、1鎮、1郷を管轄し、また下記の14個の有人島がある。
- 街道:北嶴街道、霊崑街道、崑鵬街道、東屏街道、元覚街道、霓嶼街道
- 鎮:大門鎮
- 郷:鹿西郷
- 有人島:洞頭島、大門島、小門島、鹿西島、青山島、状元嶴島、花崗島、霓嶼島、大三盤島、勝利嶴島、南策島、大瞿島、半屏島、嶼仔
国防
浙江省南部沿岸は天然の国防拠点であり、古くから必争の地とされてきた。洞頭列島は1952年に中国国民党率いる国民政府が撤退してから、軍民共同での国防活動を行っている。その活動は映画(「海霞」)としても取り上げられた。
外部リンク
|
- 洞頭区のページへのリンク