Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

牙とは? わかりやすく解説

が【牙】

読み方:が

常用漢字] [音](漢) (呉) [訓]きば

きば。「歯牙爪牙(そうが)・象牙(ぞうげ)・毒牙

大将の旗。「牙城

難読葦牙(あしかび)・西班牙(スペイン)・猪牙(ちょき)・洪牙利(ハンガリー)・勃牙利(ブルガリア)・葡萄牙(ポルトガル)


かび【牙】

読み方:かび

植物の

「葦—の如く萌えあがる物に因りてなれる神」〈記・上〉


き【牙】

読み方:き

きば。

「—かみたけびて」〈万・一八〇九〉


き‐ば【牙】

読み方:きば

《「き(牙)は(歯)」の意》哺乳類の歯で特に大きく鋭く発達したもの。・トラ・セイウチなどでは犬歯、象・イッカクでは門歯長大となる。


げ【牙】

読み方:げ

⇒が


げ【牙】

読み方:げ

歯。

「先づ上の—を取りて」〈今昔三・三五〉

象牙(ぞうげ)。

「—の笛を清延吹き試みさすべき由」〈著聞集・六〉


作者西村寿行

収載図書
出版社徳間書店
刊行年月1986.6
シリーズ名徳田刑事シリーズ

収載図書幻獣刑事徳田左近シリーズ
出版社勁文社
刊行年月2000.9
シリーズ名ケイブンシャノベルス

収載図書幻の白い犬見た
出版社徳間書店
刊行年月2002.2
シリーズ名徳間文庫


作者図子英雄

収載図書カワセミ
出版社新潮社
刊行年月1989.8


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/12 14:26 UTC 版)

トラの牙(犬歯)
セイウチの牙(犬歯)
カバの牙(切歯・犬歯)

(きば)は、動物に持つ、骨格と同一または近い組織でできた、大型で細長い錐形の器官。口器の一種である。

哺乳類の牙

哺乳類の牙は、普段は口の中に隠れる場合(イヌやサル、カバなど)、普段から口からはみ出て見える場合(ゾウ、イノシシなど)があり、具体的な例は以下のとおり。

  • 陸生食肉目イヌ科ネコ科など) - 両顎犬歯。より発達しているのは上顎犬歯。
  • イノシシ - 両顎犬歯。外部から目立つのは上顎犬歯だが、咬耗により下顎犬歯の方が鋭い。
  • バビルサ - 両顎犬歯。雄の上顎犬歯は顔面の組織を貫き体外に出る。
  • カバ - 両顎犬歯・切歯。最も発達しているのは下顎犬歯。
  • ゾウインドゾウの雄、アフリカゾウの雌雄) - 上顎切歯。象牙と呼ばれる。
  • セイウチ - 上顎犬歯。
  • イッカクの雄 - 左上顎切歯。前方にまっすぐ突き出す。
  • デイノテリウム(絶滅) - 下顎切歯。反り返って下向きに伸びる。
  • ヒト-犬歯としてその痕跡を留めている。犬歯は牙が退化したもので、特徴として他の歯に比べ性差が明らかで、平均的に男性のほうが女性よりも6%程度犬歯が大きく鋭くなっている。

肉食動物は長くて発達した犬歯、または切歯(門歯)で獲物を捕らえ、食いちぎり食べる器具として使われる。特に最初にかみついた際に獲物に突き刺さり、有効な傷を与えると共にその体を固定する役割を果たす。そのため、口からはみ出るような牙を発達させた捕食動物の例が過去にあり、スミロドンなどのサーベルタイガー類はその代表的な例である。

草食動物では土を掘って根やイモを探し、あるいは樹皮を剥いで食べるのに使われる。両者で天敵に対しての攻撃または威嚇器官として、また、メスを巡る雄同士の戦いに使われる例も多い。そのため、雌雄共に牙がある場合でも、雄で特に良く発達する例が多い。

ヘビの毒牙

ヘビ類のは発達して牙状の構造をとっている。これは哺乳動物における牙と同じように突き刺さる効果はあるが、食いちぎったり噛み切ったりと言うことはできない。細すぎる上に歯根がないため、往々にして折れたり抜けたりするためである。

なかには毒腺と連携して毒牙と呼ばれる器官になっている種類もある。一般に毒ヘビと呼ばれる類のものである。牙に毒を通すための溝が縦に入っている毒牙を溝牙(英語:grooved fang)といい、コブラ科(ウミヘビ科として分割する説もあり)が持つ。トンネルが縦に入っている毒牙を管牙(英語:perforated fang)といい、クサリヘビ科などが持つ。溝牙では、牙であけた穴に牙の根元につながった毒腺から液体毒を溝に伝わせて流し入れる。管牙では根元からトンネルに液体毒を注入し、牙の先にあるスリット状の穴から毒を注入する。管牙は弱く繊細な構造であるため、管牙を持つ毒蛇はスペアのような役割を果たす副牙を持つ。

節足動物の口器

節足動物では、クモ類で大鰓などの口器の一部が著しく発達したものを特別に牙という場合がある。クモでは毒の注入に使われる。

他言語での牙

英語では、牙を意味する語が2つあり、肉食動物の捕食用の犬歯をfang(ファング)、イノシシやセイウチの犬歯やイッカクやゾウの切歯をtusk(タスク)という。哺乳類以外では、ヘビやクモなどの牙はfangである。

中国語では、「牙(ヤー)」は全般を意味する。たとえば、歯科のことを牙科という。日本語での牙の意味では「獠牙(リャオヤー)」という。なお、日本語での意味のほうが古い用法である。


牙(きば)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 02:13 UTC 版)

青の祓魔師」の記事における「牙(きば)」の解説

八郎太郎大神の牙から生み出され日本刀型の加護魔剣。鎬の部分目玉模様があるのが特徴で、風や凍らせる神通力宿す霧隠魔剣技として、無数の衝撃波を飛ばす「蛇牙ダボウ)」や圧力発生させる「虚々(ガラガラ)」を使うことができ、髪・爪・血を代償にすることで、「蛇腹化」という刀身のような形に変わる性質を持つ。霧隠一族の者が代々継承し普段彼女たちの胸の入れ墨中に収められている。

※この「牙(きば)」の解説は、「青の祓魔師」の解説の一部です。
「牙(きば)」を含む「青の祓魔師」の記事については、「青の祓魔師」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「牙」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 01:51 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. (きば)鋭く上下噛み合わない歯、多く場合犬歯

熟語

手書きの字形について

2画斜め線と横線分けて書いてよい。当然ながら、その場合の総画数は5画となる[2]


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「牙」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「牙」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



牙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの牙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの青の祓魔師 (改訂履歴)、死がふたりを分かつまで (改訂履歴)、怪獣王ゴジラ (改訂履歴)、HUNTER×HUNTERの登場人物 (改訂履歴)、セイウチ (改訂履歴)、覇邪の封印 (改訂履歴)、ヴァルプルガの詩 (改訂履歴)、獣の奏者 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS