Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

相続財産とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 経済 > 資産 > 財産 > 相続財産の意味・解説 

そうぞく‐ざいさん〔サウゾク‐〕【相続財産】

読み方:そうぞくざいさん

相続によって相続人被相続人から承継する一切財産


相続財産(そうぞくざいさん)

相続遺言関わる用語

被相続人から相続人承継される財産のこと。「遺産」ともいう。現金不動産債権などのプラス財産だけでなく、借入金などマイナスの財産含まれるが、性質上、被相続人一身専属する権利含まれない


» 法テラス・法律関連用語集はこちら

遺産

(相続財産 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/14 02:21 UTC 版)

遺産(いさん)とは、

  • 後に遺(のこ)した財産[1]。人が死亡時に所有していた財産[1]所有権債権だけでなく、負債も含む[1]
  • (比喩)先人たちが遺した有形・無形のものごと[1]。「文化遺産」「世界遺産」など。先人たちが遺した悪しきものごとは「負の遺産」などと形容することがある。

表現

「遺産」には個人が死後に遺した財産あるいは先人たちが遺したものという意味もある[1]

相続上の遺産

遺産に対する所有権その他の財産権の帰属がどうなるかは、各国の民法相続法制度)やその他の法制度(信託法等)により異なる。

遺産には積極財産(プラスの財産)と消極財産(マイナスの財産)がある。

積極財産には現金、預貯金、債権(貸付金、配当金、貸金債権、損害賠償請求権)、土地、家屋、自動車、駐車場、借地権、事業財産、家財、有価証券、投資信託、著作権、受取人が本人と指定されている生命保険金がある。消極財産には借金、住宅ローン未払金、債務保証などがある。

なお、相続開始時に被相続人に属した財産であっても通常の相続とは異なる規律があるものもある(日本の民法では墓地仏壇位牌などの祭祀財産)。

日本では、遺産の相続人がいない(相続人の不存在)の場合、遺産は国庫に入る。2017年度に国庫入りした遺産の額は、500億円を超える規模となっている[2]

世界遺産など遺産の認定

英語表現

英語には遺産を意味する語が複数ある。

inheritance
inheritanceは通例用いられる遺産の表現であり[3]、先祖や先代などから受け継いだ財産を意味する[4]
legacy
legacyは個人の死後に残された財産[5]、特に遺言による指定で譲られた遺産[4][3]を意味する。
estate
estateは特定の人のすべての財産(遺産)を意味する[3]
asset
assetは最終償却あるいは遺贈による遺産を意味する[3]
heritage
heritageには世襲によって受け継がれた財産の意味がある[4]。また、文化的な遺産[5]、文化的な伝統の意味もある[3]

脚注

  1. ^ a b c d e 広辞苑第六版【遺産】
  2. ^ 国庫入り遺産500億円超、相続人不在増え 17年度過去最高”. 毎日新聞 (2018年1月8日). 2019年1月11日閲覧。
  3. ^ a b c d e 『ジーニアス和英辞典』大修館書店、初版、96頁。
  4. ^ a b c 一杉武史 著『改訂版キクタンSuper12000』アルク
  5. ^ a b 岩切良信 著『やっぱり英単語』ベレ出版、213頁。

関連項目


「相続財産」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



相続財産と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「相続財産」の関連用語

1
100% |||||

2
包括財産 デジタル大辞泉
92% |||||

3
課税価格 デジタル大辞泉
92% |||||


5
78% |||||



8
換価分割 デジタル大辞泉
72% |||||

9
現物分割 デジタル大辞泉
72% |||||

10
相続債権者 デジタル大辞泉
72% |||||

相続財産のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



相続財産のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
法テラス法テラス
Copyright © 2006-2025 Houterasu All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの遺産 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS