「貿易風にさらされて / マリン・ブルー 」 マザー・グース の シングル 初出アルバム『インディアン・サマー(貿易風にさらされて) 』/『パノラマ・ハウス(マリンブルー) 』 A面
貿易風にさらされて B面
マリン・ブルー リリース
1977年11月20日 (1977-11-20 ) 規格
7"シングルレコード ジャンル
時間
3分26秒(貿易風にさらされて)
5分2秒(マリンブルー)
レーベル
EXPRESS ⁄ TOSHIBA-EMI 作詞・作曲
金田真由美 / 京田由美子(貿易風にさらされて / マリンブルー) プロデュース
山下達郎 マザー・グース シングル 年表
貿易風にさらされて / マリン・ブルー (1977年 (1977 ) ) -
『 インディアン・サマー』 収録曲
洗いたての恋人 (A-4)
貿易風にさらされて (A-5)
少年の木造ランプ (B-1)
『 パノラマ・ハウス』 収録曲
私のドクター (A-2)
マリン・ブルー (A-3)
おつなゲーム (A-4)
テンプレートを表示
「貿易風にさらされて / マリン・ブルー 」(ぼうえきふうにさらされて マリンブルー)は、1977年11月20日 (1977-11-20 ) に発売されたマザー・グース 通算4作目にして最終のシングル 。
解説
「貿易風にさらされて」はファースト・アルバム『インディアン・サマー』[注釈 1] 、「マリン・ブルー」はセカンド・アルバム『パノラマ・ハウス』[注釈 2] からのシングル・カット曲だが、山下達郎 による編曲、プロデュースにより再レコーディングされている。当時、山下の出版マネージメントを担当していた“P.M.P. ”の京極謙が彼にマザー・グースのアルバムを聴かせたことがきっかけで、シングルのプロデュースを引き受けることになった[1] 。メンバーの京田由美子によれば、プロデュースの依頼を受けた山下がメンバーと顔合わせする前、新宿ルイードでのマザー・グースのライヴをこっそりと観に来たことがあったという。アマチュア時代、シュガー・ベイブ のアルバム『SONGS 』[注釈 3] を聴いて強い影響を受けていた彼女たちは、客席の山下の存在に気付いて、かなり舞い上がったという[1] 。山下にとって、初のプロデュース作品となったこのシングルのレコーディングにあたり、新曲デモを含む多くのオリジナル・レパートリィの中から選ばれたのが「貿易風にさらされて」と「マリン・ブルー」の2曲だった。このシングルをリリース後、当時交流のあった尾崎亜美 のルイード公演やFM番組へのゲスト出演など、1978年 (1978 ) 初頭までプロモーション活動を行っていたが、ほどなくしてグループは解散となった。
両曲ともアナログ・シングルが廃盤となってからは聴くことが難しかったが、2005年 (2005 ) にはマスクラット・レコードより『インディアン・サマー』[注釈 1] と『パノラマ・ハウス』[注釈 2] の2タイトルが紙ジャケット仕様でCD化された際にボーナス・トラック として収録された他[注釈 4] [注釈 5] 、2013年 (2013 ) にはディスクユニオン の「昭和歌謡ジュークボックス」シリーズの一枚として、400枚限定で7インチ・シングル盤が再発された。
アートワーク
ジャケット表面にはメンバーの写真が掲載されているほか、以下のキャッチコピー が記されている。
無限の可能性を秘めた ミラクル・ガール“マザー・グース” 次の時代をになうニューミュージックは マザー・グースに違いない
ジャケット裏面には歌詞のほか、両曲の楽譜と『インディアン・サマー』[注釈 1] 、『パノラマ・ハウス』[注釈 2] のアルバム紹介が掲載されている。
収録曲
SIDE A
貿易風にさらされて BŌEKIFŪ NI SARASARETE – (3'26")
SIDE B
マリン・ブルー MARINE BLUE – (5'02")
作詞:金田真由美、作曲:京田由美子、編曲 · プロデュース:山下達郎 ©1977 Pacific Music Publishing Co., Ltd.
レコーディング・メンバー
マザー・グース
京田由美子:Vocal, Side Guitar
金田真由美:Vocal, Lead Guitar
高田幸枝:Vocal, Harmonica, Percussion
貿易風にさらされて
マザー・グース:Vocal & Background Vocals
林立夫 :Drums
細野晴臣 :Bass
山下達郎 :Electric Sitar & Percussion
鈴木茂 :Acoustic Guitar
坂本龍一 :Keyboards
浜口茂外也 :Percussion
マリン・ブルー
マザー・グース:Vocal & Background Vocals
林立夫:Drums
細野晴臣:Bass
坂本龍一:Keyboards
山下達郎:Electric Guitar & Percussion
鈴木茂:Electric Guitar
中野督夫 :Electric Guitar Solo
浜口茂外也:Percussion
高田幸枝:Harmonica Solo
多忠明:Strings Concert Master, Violin Solo
スタッフ
プロデュース & アレンジメント:山下達郎
ミキシング・エンジニア:吉田保
レコーディング・スタジオ:モウリ・スタジオ(目黒)
リリース日一覧
地域
タイトル
リリース日
レーベル
規格
品番
備考
日本
貿易風にさらされて / マリンブルー
1977年11月20日 (1977-11-20 )
EXPRESS ⁄ TOSHIBA-EMI
7"シングルレコード年 (7"シングルレコード )
ETP-10342
2013年11月23日 (2013-11-23 )
disk UNION ⁄ Universal Music LLC
DSKA-002
「昭和歌謡ジュークボックス」シリーズ、400枚限定。
貿易風にさらされて(シングル・ヴァージョン) / 貿易風にさらされて(アルバム・ヴァージョン)
2021年8月28日 (2021-08-28 )
Light Mellow 和モノ45 ⁄ disk UNION ⁄ Universal Music LLC
LMDU-0017
「Mellow 和モノ45」シリーズによる、山下達郎アレンジ/プロデュースよるシングル・ヴァージョンと、吉川忠英 アレンジ/プロデュースよるアルバム・ヴァージョンのカップリング。限定盤。
脚注
注釈
^ a b c 『インディアン・サマー』 1976年9月5日 (1976-09-05 ) 発売 EXPRESS ⁄ TOSHIBA-EMI LP:ETP-72200
^ a b c 『パノラマ・ハウス』 1977年6月5日 (1977-06-05 ) 発売 EXPRESS ⁄ TOSHIBA-EMI LP:ETP-72249
^ シュガー・ベイブ 『SONGS 』 1975年3月25日 (1975-03-25 ) 発売 NIAGARA ⁄ ELEC LP:NAL-0001
^ 紙ジャケット仕様再発盤『インディアン・サマー』2005年3月16日 (2005-03-16 ) 発売 MUSKRAT ⁄ TOSHIBA-EMI CD:RATCD-4301
^ 紙ジャケット仕様再発盤『パノラマ・ハウス』2005年3月16日 (2005-03-16 ) 発売 MUSKRAT ⁄ TOSHIBA-EMI CD:RATCD-4302
出典
^ a b (2005年) 長門芳郎『インディアン・サマー』のアルバム・ノーツ [紙ジャケット仕様再発盤 12cmCD]. MUSKRAT ⁄ TOSHIBA-EMI (RATCD-4301).
外部リンク
シングル
オリジナル
70年代
80年代
90年代
90年 91年 92年 93年 94年 95年 96年 98年 99年
00年代
10年代
20年代
配信
アルバム
スタジオ
ベスト
企画
ア・カペラ サウンドトラック レア音源集 ボックス・セット ライブ その他 コンピレーション
楽曲 プロデュース ラジオ
関連