Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

連続技とは? わかりやすく解説

コンボ (ゲーム)

(連続技 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/29 21:08 UTC 版)

コンボ(Combo)とは、連続した攻撃の組み合わせ、連続して成功を収めること、或いは効果的な組み合わせを意味するゲーム用語。対戦型格闘ゲーム音楽ゲームトレーディングカードゲーム等で使われ、ゲームのジャンルによって意味は大きく異なる。

コンビネーション(Combination)を略した英語に由来し、英語圏でもcomboは同じ用法で使われる。

種類

  1. ゲームのルール上、効率的に運用される一定の行動順序。
  2. ゲームに仕組まれた特典を得るための「」。
  3. ゲームの仕様上の穴(バグ)を利用した永久パターンや、それに類似する行動。

いずれも、主にコンピュータゲームで用いられる。多くの場合、技単体の単純な合計より、連続したコンボの方が高い得点やゲーム上の利益を得られることが多い(逆にマイナスになる(損害や罰則等)負のコンボ、回数制限超過で(無効要素(0点になる)等)無効コンボもある)。

例えば、対戦型格闘ゲームやその影響を受けたその他のアクションゲームでは連続攻撃、特に継続中の脱出や反撃が不可能あるいは困難なものを意味する単語として定着している。また、コンボには「チェーンコンボ」という種類がある。

また、ロールプレイングゲームシミュレーションゲーム落ち物パズルゲームなどでは、特定の行動手段を組み合わせたり順番通りに行うことでより高い効果を得たり、その相乗効果により欠点を補ったりする事を指して言う。この用法では、トレーディングカードゲームなどの非電源接続ゲームでも用いられる。

各種の大会等は、〇年連続(正のコンボが続いた)と〇年ぶり(負のコンボを止めた)や〇連勝・〇連敗等の使い方もある。

コンボとは呼ばれていないが、ボウリングではストライクを続けると単純に合計したより高いスコアを得られる。スーパーマリオブラザーズでは着地せずに敵を踏み続けると単体で倒すより高い点数を得られ、指定回数以上行うと残機数が増える特典が得られる(ルールや仕様であるが、仕様上のバグによる永久パターンで過大な得点や残機数ストックを得ることが可能)。

音楽ゲームでは、単にデバイスの操作を連続で成功(一定以上の評価の獲得)させた状態を意味する場合がある。

存在要因としては、コンボの発生によってゲームプレイの爽快感が高まることを想定して開発者側があらかじめ設計しているケースと、プログラム上のバグや対応漏れによるものがプレイヤーの手によって偶発的に発見されるケースとに二分できる。これは、プレイヤーの視点からは確実な判断はできない。両者が並存しているゲームも存在する。ゲームバランスを崩すほど強力な偶発的コンボは「ハメ」等と呼ばれ、プレイヤー同士の対戦では忌避される傾向にある。

同義

対戦型格闘ゲーム関連の記事では、コンボを日本語表記する際に「連続技」という言葉を用いる場合が多い。継続中も防御側が何らかの手段を用いれば脱出ないし反撃が可能なものについては「連係」と表記し、厳密に区別する。連続技には「コンボ」「チェーン(chain)」「連鎖」等のルビが振られる場合もある。


連続技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 01:29 UTC 版)

ルシア (ファイナルファイト)」の記事における「連続技」の解説

ミドルキック→ローキック→ハイキック→ローリングエルボー 立ち状態のみ出せる連続技。 ローリングエルボー→ダッシュハイキック→ダッシュミドルキック ダッシュ中に出せる連続技。

※この「連続技」の解説は、「ルシア (ファイナルファイト)」の解説の一部です。
「連続技」を含む「ルシア (ファイナルファイト)」の記事については、「ルシア (ファイナルファイト)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「連続技」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「連続技」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「連続技」の関連用語

連続技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



連続技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンボ (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのルシア (ファイナルファイト) (改訂履歴)、ディーン (ファイナルファイト) (改訂履歴)、マイク・ハガー (改訂履歴)、ザ・キング・オブ・ファイターズ (改訂履歴)、ストリートファイターII (改訂履歴)、キン肉マンの技一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS