Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

飛行甲板とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 交通 > 船舶 > 甲板 > 飛行甲板の意味・解説 

ひこう‐かんぱん〔ヒカウ‐〕【飛行甲板】

読み方:ひこうかんぱん

航空母艦の、艦上機離着陸する甲板


【飛行甲板】(ひこうかんぱん)

Flight deck
艦上機の離着艦のため、艦艇上に設けられる広くて平らな甲板のこと。

甲板から水上機を離艦させようとした水上機母艦搭載されたものが始まりだが、これは離艦はできても着艦はできず、帰還した機体そのまま海中投棄し乗員だけを回収するか、艦のそばに着水させてクレーン引き上げるかしかなかった。
このため英国海軍軽巡洋艦から改造した世界初航空母艦フューリアス」では、従来の離艦用甲板加えて着艦用の甲板追加し、離着艦可能な本当の意味での飛行甲板が登場する
しかし、フューリアスではそれぞれの甲板前後分かれ、しかも艦橋区切られていたため、運用上の不便さ残された。

その後建造された「アーガス」では完全に平らな全通甲板採用し、これが本格的な航空母艦始まりとなる。

こうした全通甲板は、滑走路一種解釈するともできる
陸上での滑走路比べて非常に短いため、艦上機発進させるためのカタパルト着艦させるためのアレスティングワイヤーなどが設置されている場合が多い。
一方ヘリコプター登場により、比較的狭い甲板でも航空機艦上運用が可能となり、駆逐艦などの小さな艦でも飛行甲板を備え場合多くなってきた。

こうした艦上への離発着には、非常に高度なテクニックが必要とされ、事故の危険性も高い。
海軍航空隊搭乗員が、陸軍空軍搭乗員とは異なる独特のプライド持っている理由には、そうした部分もあると見られている。
パイロット」「エビエーター」「テイルフッククラブ」の項も参照

余談だが、海上保安庁民間船舶業界では甲板を「こうはん」と読むため、巡視船民間船舶ヘリコプター下ろす場所は「ひこうこうはん」と呼称する。

関連斜め飛行甲板


飛行甲板

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 04:57 UTC 版)

飛行甲板(ひこうかんぱん、英語: flight deck)とは、艦船での航空機運用のための甲板のこと[注 1]航空母艦にとって最も重要なものであり、黎明期の一部の艦を除いて艦首から艦尾まで通じた全通甲板となっている。強襲揚陸艦/ヘリコプター揚陸艦/ヘリ空母においても、全通形式の飛行甲板を有しているものがある。また、ヘリコプター運用のみを対象とする場合はヘリコプター甲板とも呼称されるが、アメリカ海軍海上自衛隊においては「飛行甲板」と総称している。




「飛行甲板」の続きの解説一覧

飛行甲板

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 09:32 UTC 版)

ベアルン (空母)」の記事における「飛行甲板」の解説

紆余曲折経て完成した本艦の飛行甲板長は縦176.8m×幅21.38m。飛行甲板先端艦首)は、船体形状沿って細くなってゆく。飛行甲板最後部(艦尾)は、海に向かって傾斜している。飛行甲板には25ミリ装甲が貼られていた。上面から見て3基の横長エレベータを、飛行甲板の前部中部後部に1基ずつ設けた。このエレベータ全て形が違っていた。 竣工直後着艦制動装置フランス独自の鋼索張り式の着艦制動装置装備していた。当時イギリス海軍採用されていた鋼索張り式よりも安全に着艦でき、後に世界各国航空母艦同形式を採用した事からも本艦の先進性うかがえる。 飛行甲板の下には密閉型格納庫設けられており、格納庫には40機が搭載できたが、一部の機は分解して収納する必要があった。このため艦載機全て使用する時は甲板上に分解してある部品台車運んでから組み立てる必要があった。

※この「飛行甲板」の解説は、「ベアルン (空母)」の解説の一部です。
「飛行甲板」を含む「ベアルン (空母)」の記事については、「ベアルン (空母)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「飛行甲板」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



飛行甲板と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「飛行甲板」の関連用語

飛行甲板のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



飛行甲板のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの飛行甲板 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのベアルン (空母) (改訂履歴)、航空母艦 (改訂履歴)、大日本帝国海軍艦艇要目解説 (改訂履歴)、タイコンデロガ級航空母艦 (改訂履歴)、レンジャー (CV-4) (改訂履歴)、ワスプ (CV-7) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS