Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ODAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ODAの意味・解説 

オー‐ディー‐エー【ODA】

読み方:おーでぃーえー

official development assistance》⇒政府開発援助


政府開発援助(せいふかいはつえんじょ)(Official Development Assistance; ODA)

日本から発展途上国政府通じて行う援助のこと

経済開発福祉の向上に役立つことを主な目的として、発展途上国政府通じて資金贈与貸し出し円借款)などを行う。英語表記頭文字取って、単にODAともいう。

円借款では、貸し出し金利返済期限といった条件緩く、ほとんど贈与に近い形で供与されていることが多い。これらODAの資金は、道路といった社会基盤インフラ)の整備使われるほか、学校病院などの運営にもあてられている。

日本からのODAは、インドネシア中国インドなどアジア諸国中心。特に、東アジア向けのものが半数占めている。

経済財政の悪化背景に、日本のODA予算1998年度以降減少している。ODAの使いみちに対す厳しチェックが行われた結果2002年度予算において、前年度比1割減という大幅な削減実現した

(2003.07.07更新


ODA

読み方オー・ディー・エー
英文正式名Official Development Assistance
日本名(略称):政府開発援助

以下の3条件を全て満たす資金流れのこと。①政府ないし政府実施機関によって供与されるものであること。②開発途上国経済開発福祉促進寄与することを主たる目的として供与されること。③援助条件緩和されたものであり、グラント・エレメントGE)25%上であること。

※この記事は「財務省」ホームページ内の「国際関係略語集」の2008年10月現在の情報を転載しております。

4,4′‐オキシビスアニリン

分子式C12H12N2O
その他の名称ジアミノジフェニルエーテル、DADPE、Diaminodiphenyl ether、NCI-C-50146、4,4'-DADPE、4,4'-Oxybisbenzenamine、p,p'-Oxydianiline、4,4'-Oxybisaniline、4,4'-ジアミノジフェニルエーテル、4,4'-Oxydi(aniline)、4,4'-Diaminodiphenyl ether、ODA、4,4'-Oxybis(aniline)、4,4'-Oxydianiline、4,4'-Oxybis(benzenamine)、4,4'-ODA、Oxybis(1,4-phenylene)diamine、Oxybis(p-phenylene)diamineDi(4-aminophenyl) etherBis(4-aminophenyl) etherBis(4-aminophenyl) oxide
体系名:ジ(4-アミノフェニル)エーテルビス(4-アミノフェニル)オキシドビス(4-アミノフェニル)エーテル、4,4'-オキシビス(アニリン)、4,4'-オキシビス(ベンゼンアミン)、4,4'-オキシジアニリン、p,p'-オキシジアニリン、4,4'-オキシビスアニリン、4,4'-オキシビスベンゼンアミン、4,4'-オキシジ(アニリン)、オキシビス(1,4-フェニレン)ジアミン、オキシビス(p-フェニレン)ジアミン


Oda

名前 オーダ

政府開発援助

(ODA から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/12 04:55 UTC 版)

政府開発援助(せいふかいはつえんじょ、英語: Official Development Assistance, ODA[1])とは、発展途上国の経済発展や福祉の向上のために先進工業国政府及び政府機関発展途上国に対して行う援助出資のことである。


  1. ^ 対中で重要性増すODA 減額圧力に外務省反論躍起”. 産経ニュース (2021年12月5日). 2021年12月5日閲覧。
  2. ^ a b OECD, "DAC Members' Net Official Development Assistance in 2009", 2011-08-06
  3. ^ 国際貢献のイリュージョン”. Virgil Hawkins, Global News View (GNV). 2019年5月29日閲覧。
  4. ^ OECD, Aid statistics: Statistics on resource flows to developing countries.
  5. ^ 小川秀樹「世界のODAの趨勢と日本」『立法と調査』第266号、東京 : 参議院事務局、2007年4月、103-115頁、CRID 1520854805605397248ISSN 09151338NDLJP:1003863 
  6. ^ 日本のODA、世界4位 2018年は1兆5千億円”. 朝日新聞デジタル (2019年4月11日). 2022年11月21日閲覧。
  7. ^ 日本のODA、22年2.3兆円 円安で目減りしたが米独に次ぐ3位:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞. 2023年4月14日閲覧。
  8. ^ 中華人民共和国国別データブック(国際協力機構公式サイト p54)
  9. ^ 李肇星外相「中国国民は自分の智恵、力と決意で、国を発展させて行くことができる。もちろん、友人からの助けに感謝しています」2004年東南アジア諸国連合会議でのインタビュー
    武大偉外務次官「日本が供与してきた政府開発援助に感謝しています。」新華社2004年11月31日[要検証]
  10. ^ 丹羽大使の対中ODA増額要求 経済・軍事大国への支援 国民理解は困難 (1/2ページ) - MSN産経ニュース Archived 2010年12月22日, at the Wayback Machine.
  11. ^ http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101219/plc1012190129002-n1.htm Archived 2010年12月20日, at the Wayback Machine.
  12. ^ “中国へのODA終了へ 40年で3兆円、近代化支える”. 朝日新聞. (2018年10月23日). https://www.asahi.com/sp/articles/ASLBR33GYLBRUTFK004.html 2018年10月23日閲覧。 
  13. ^ “政府、対中ODAを終了へ 第三国支援で会議新設”. 日本経済新聞. (2018年10月23日). https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36797300T21C18A0MM0000 2018年10月23日閲覧。 
  14. ^ 対中国ODAに関する基礎資料
  15. ^ a b 2012年版 政府開発援助(ODA)白書 日本の国際協力 p.193
  16. ^ ODAの定義(英語版)、OECD。
  17. ^ 日本が比軍に自衛隊機を貸与へ、ロイター(2016年5月2日)
  18. ^ 滝田賢治「国際社会とアメリカの占領期対日経済援助― ガリオア・エロア援助を中心として―」『法学新報』第121巻9・10、法学新報編集委員会、2015年3月、315-348頁、CRID 1050001202715771904ISSN 0009-6296 
  19. ^ ECD/DACにおけるODA実績
  20. ^ 渡辺利夫、三浦有史『ODA(政府開発援助)』中公新書(2003)、36頁、108頁、151頁
  21. ^ 『日本はなぜ地球の裏側まで援助するのか』, p. 60.
  22. ^ a b 荒木光弥 (2011年6月13日). “「恩義を返される国」が揺らいでいる 大震災で「好意のリアクション」が起きたわけ”. 日経ビジネス (日経BP). http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110609/220634/?P=1 2017年1月31日閲覧。 
  23. ^ [1]
  24. ^ https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h19/10/1175721_814.html
  25. ^ a b c 高田正幸 (2022年3月31日). “対中ODAが今月末で終了 「日本の支援、中国で知られず」批判も”. 朝日新聞. オリジナルの2022年3月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220331075846/https://www.asahi.com/articles/ASQ3Y6X5YQ3YUHBI028.html 
  26. ^ 派遣議員団としての所見』(PDF)参議院〈参議院政府開発援助(ODA)調査 : 派遣報告書〉、2004年11月、78頁https://www.sangiin.go.jp/japanese/kokusai_kankei/oda_chousa/h16/pdf/2-4.pdf2022年4月3日閲覧 
  27. ^ 岩城成幸 2005, p. 5.
  28. ^ “海外主要メディアの日本関連報道(9月21日~9月27日)”. 外務省. (2012年9月27日). オリジナルの2012年11月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121102032758/http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/sekai/2012/0927.html 
  29. ^ 岩城成幸 2005, p. 3.
  30. ^ 『日本はなぜ地球の裏側まで援助するのか』, p. 71.
  31. ^ がんばれ日本!世界は日本と共にある
  32. ^ みずほ総合研究所アジア調査部長・平塚宏和「東日本大震災後の日本とアジアの関係-難局が生んだ連帯感を絶やすべきでない-」
  33. ^ a b 第3回国家戦略会議議事要旨
  34. ^ a b 日本再生の基本戦略~危機の克服とフロンティアへの挑戦~
  35. ^ 第1回国家戦略会議議事要旨 - 6頁



「ODA」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ODA」の関連用語


2
100% |||||

3
100% |||||

4
政府開発援助大綱 デジタル大辞泉
78% |||||


6
タイド率 デジタル大辞泉
72% |||||



ODAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ODAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
※この記事は「財務省」ホームページ内の「国際関係略語集」の2008年10月現在の情報を転載しております。
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日本国際保健医療学会日本国際保健医療学会
Copyright (C) by Japan Association for International Health. All rights reserved,2024.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの政府開発援助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS