A BIRD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 17:25 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2017年7月) |
『A BIRD』 | ||||
---|---|---|---|---|
大橋トリオ の ミニ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 2009年 | |||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | rhythm zone | |||
プロデュース | 大橋好規 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
大橋トリオ アルバム 年表 | ||||
|
『A BIRD』(ア バード)は、大橋トリオのメジャーデビューミニアルバム。
解説
![]() | この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2017年7月) |
2009年5月13日発売。作詞はmicca(#1,3,5,6,8)、Joshua Katris(#2,4,7)。全作曲および音楽プロデュースは大橋好規。
大橋トリオにとって通算3枚目のアルバム作品で、初のメジャーレーベルからのCD作品である。本作のキャッチコピーは「1人なのに大橋トリオ」「どこまでも深く優しく響く歌。アコースティック・ミュージックのニュースタンダード」。アルバムからの先行配信となる配信限定シングル「はだかの王様」「Shine」「A BIRD」を含む全8曲収録。「Pretty Little Darling」「赤い傘」では、大橋自身が全ての楽器演奏を行っている。
本作のキャンペーンとして、タワーレコード東京都内の店舗限定で購入者を対象に、SHANTiiとのコラボレーションTシャツが抽選で当たる応募ハガキが配布された。また、アルバム発売前となる5月2日にはテレビ朝日系音楽特別番組『VERSUS -iTunes Japan Sound of 2009-』が放送され、スタジオライブでタイトル曲「A BIRD」を演奏した。なお、本作の発売前日は、第1回CDショップ大賞において前作『THIS IS MUSIC』が準大賞を受賞した。
収録曲
- はだかの王様
- テレビ朝日系『ビートたけしのTVタックル』エンディングテーマ
- 本作発売に先駆け、3月4日より配信限定シングルとして先行配信された。
- Full Circle
- A BIRD
- 本作発売に先駆け、4月29日より配信限定シングルとして先行配信された。本作のリードトラックとしてPVも制作され、スペースシャワーTV『it』、MUSIC ON! TV『rookie』、MTV『buzz clip』の3つの音楽専門チャンネルのパワープレイ枠で大量オンエアされた。全国のFMラジオでも15局のパワープレイを獲得した。
- Today, Tonight
- Pretty Little Darling
- Carnival
- Shine
- 本作発売に先駆け、4月22日より配信限定シングルとして先行配信された。
- 赤い傘
脚注
外部リンク
- Yahoo!ミュージックによるインタビュー - ウェイバックマシン(2009年6月9日アーカイブ分)
- ナタリーによるインタビュー
- ELLE ONLINEによるインタビュー - ウェイバックマシン(2009年5月3日アーカイブ分)
- Amazon.co.jpによるインタビュー
「A BIRD」の例文・使い方・用例・文例
- テストでAをとる
- オールA, 全優
- Apr.はAprilの略語です
- 彼女はいつも試験でAを取る
- その線は点Aでもう一本の線と交差している
- ABC航空をご利用いただきありがとうございます
- A級のミルク
- その辞書をとってくださいto Aの形をとって
- A型肝炎
- 直線ABに平行に線を引きなさい
- 寄贈者の名をABC順に表にした
- 「今学期の成績はどうだった」「かなりいい成績を取ったよ.Aが4つに,Bが2つ」
- Aマイナスの成績
- テープのA面を聞く
- 私の名のつづりはT, H, O, M, A, Sです
- 彼女はまたAから始めた
- ABCタクシーは2年前に開業した
- ビタミンA
- A(の業務)をBにアウトソーシングする
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
固有名詞の分類
- A birdのページへのリンク