Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

AA長編板とは? わかりやすく解説

AA (2ちゃんねるカテゴリ)

(AA長編板 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/11 13:18 UTC 版)

2ちゃんねる > 2ちゃんねるの板の一覧 > AA (2ちゃんねるカテゴリ)

AAカテゴリアスキーアートカテゴリ)は、匿名掲示板2ちゃんねるのカテゴリの1つである。AAを扱う掲示板からなる。

歴史

掲示板

5個の板からなる。

AAサロン板

AAサロン@2ch掲示板
カテゴリ AA
サーバ mevius
フォルダ aasaloon
開設日 2002年12月22日
名無しの名前 名無しさん@├\├\廾□`/
ID制度 強制ID
外部リンク AAサロン@2ch掲示板
テンプレートを表示

アスキーアート(AA)に関する内容なら2chルールの範囲内で何でも書き込んで良い掲示板である。ノージャンルのAAのための板。正式名称「AAサロン@2ch掲示板」。通称「AAサロン板」。ちなみに、名無しのデフォルト名は「名無しさん@AAサロン」と読む。

歴史

  • 2002年12月22日 chocoサーバーにて新設される。
  • 2003年2月15日 サーバー移転。(choco→ex3)
  • 2003年4月14日 サーバー移転。(ex3→aa2)
  • 2003年7月8日 サーバー移転。(aa2→academy2)
  • 2003年7月15日 サーバー移転。(academy→aa2)
  • 2004年2月5日 サーバー移転。(aa2→aa3)
  • 2004年5月8日 サーバー移転。(aa3→aa4)
  • 2004年6月25日 サーバー移転。(aa4→aa5)
  • 2007年1月11日 サーバー移転。(aa5→aa6)
  • 2007年3月23日 サーバー移転。(aa6→love6)

モナー板

モナー大好き@2ch掲示板
カテゴリ AA
サーバ mevius
フォルダ mona
開設日 2000年6月8日
名無しの名前 ( ´∀`)さん
ID制度 強制ID
携帯/PC識別符号表示
外部リンク モナー大好き@2ch掲示板
テンプレートを表示

モナーなどのAAキャラクターに関連した数レス以下のAAを扱う板。正式名称「モナー大好き@2ch掲示板」。通称「モナー板」。主に長編AA作品を扱うAA長編板とは区別される。全盛期には一日2500ほどの書き込みがあったが、虐殺スレッド乱立騒動[1]をきっかけに過疎化が進んだ[要出典]

歴史

  • 2000年6月8日 mentaiサーバーにて新設される。
  • 2000年8月13日 pizaサーバーに移転。
  • 2001年7月26日 piza2サーバーに移転。
  • 2001年12月29日 chocoサーバーに移転。
  • 2002年4月18日 salamiサーバーに移転。
  • 2002年5月25日 aaサーバーに移転。
  • 2004年1月2日 aa3サーバーに移転。
  • 2004年5月8日 aa4サーバーに移転。
  • 2004年6月25日 aa5サーバーに移転。
  • 2007年1月10日 aa6サーバーに移転。
  • 2007年3月23日 love6サーバーに移転。
  • 2010年8月2日 kamomeサーバーに移転。
  • 2011年12月10日 toroサーバーに移転。
  • 2014年5月23日 peaceサーバーに移転。
  • 2016年3月1日 echoサーバーに移転。

ニダー板

ニダー大好き(仮)@2ch掲示板
カテゴリ AA
サーバ mao
フォルダ nida
開設日 2005年3月19日
名無しの名前 <丶`∀´>さん
ID制度 強制ID
外部リンク ニダー大好き(仮)@2ch掲示板
テンプレートを表示

ニダーというAAキャラクターに関連する話題を扱う板。正式名称「ニダー大好き(仮)@2ch掲示板」。通称「ニダー板」。 ニダーとは朝鮮人をイメージしたAAキャラであり、どちらかと言えば他国に対する卑下の意味合いの強いキャラである。

また、ニダーはモナーや、ギコ猫を除く、AAキャラクターの中で比較的古い部類に入る。

歴史

  • 2005年3月19日 ニダー板開設
  • 2007年8月15日 NAVERにて、韓国人ユーザーがこの板に大量攻撃を仕掛ける書き込みが発生、この日を前後して、韓国からと思われるユーザーの書き込みが多発した。

AA長編板

AA長編@2ch掲示板
カテゴリ AA
サーバ mevius
フォルダ aastory
開設日 2002年2月13日
名無しの名前 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん
ID制度 強制ID
携帯/PC識別符号表示
外部リンク AA長編@2ch掲示板
テンプレートを表示

AAで作る物語に関する話題を扱う板。正式名称「AA長編@2ch掲示板」。通称「AA長編板」。 基本的に、スレッドを立てた人間のみが制作したストーリーAAを貼る「ワンマンスレ」によって構成されるが、モナー板等に多く見られる、複数の作者がそれぞれ既存のキャラ、あるいは作者オリジナルのキャラを使用し、他者のストーリーを継承、または独自のストーリーを展開する「リレースレ」も少数ではあるが存在する。

顔文字板

顔文字@2ch掲示板
カテゴリ AA
サーバ mevius
フォルダ kao
開設日 1999年10月25日
名無しの名前 (*゚Д゚)さん
ID制度 強制ID
外部リンク 顔文字@2ch掲示板
テンプレートを表示

顔文字絵文字に関する話題を扱う板。正式名称「顔文字@2ch掲示板」。通称「顔文字板」。 当初AAに関する板は顔文字板ただ一つであったので、2ちゃんねるなどでよく見られるアニメや漫画に関するアスキーアートの大半はこの板で作られていたが、モナー板、AA長編板、AAサロン板の新設などでそれらの板で作られるようになった。

歴史

  • 1999年10月25日 馴れ合いカテゴリに顔文字板新設
  • 2002年10月14日 モナー板・AA長編板と共にAAカテゴリへ移動
  • 2004年09月19日 IDが任意表示から強制表示に変更される

脚注

  1. ^ [1]

外部リンク


AA長編板

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/26 18:50 UTC 版)

AA (2ちゃんねるカテゴリ)」の記事における「AA長編板」の解説

AA作る物語に関する話題を扱う板。正式名称AA長編2ch掲示板」。通称「AA長編板」。基本的にスレッド立てた人間のみが制作したストーリーAA貼る「ワンマンスレ」によって構成されるが、モナー板等に多く見られる複数作者それぞれ既存キャラ、あるいは作者オリジナルキャラ使用し他者ストーリー継承、または独自のストーリー展開する「リレースレ」も少数ではあるが存在する

※この「AA長編板」の解説は、「AA (2ちゃんねるカテゴリ)」の解説の一部です。
「AA長編板」を含む「AA (2ちゃんねるカテゴリ)」の記事については、「AA (2ちゃんねるカテゴリ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「AA長編板」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AA長編板」の関連用語

AA長編板のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AA長編板のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAA (2ちゃんねるカテゴリ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのAA (2ちゃんねるカテゴリ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS