Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ANSA通信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ANSA通信の意味・解説 

ANSA通信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/25 07:26 UTC 版)

ANSA通信
種別非営利団体協同組合
設立者Edgardo Longoni
設立1945年1月15日
言語イタリア語、英語、スペイン語、ドイツ語、ポルトガル語、アラビア語
本社所在地イタリア ローマ

ANSA通信(アンサつうしん、: Agenzia Nazionale Stampa Associata)はイタリア通信社。イタリアの主要新聞社36社が加盟する非営利の協同組合という形になっている。

1945年1月15日に設立され、現在はイタリア国内に22か所、世界に74カ国・80の支局があり、2000名の記者が常駐されている。

概要

ANSAの活動は、1945年1月、イタリア・レジスタンスの3人の代表がAgenzia Stefaniに代わる政府や私有組織に支配されない新聞の協同組合として通信社を立ち上げることを提案したことから始まった。最初の出版は1945年1月15日に行われ、ローマ市で配布された。

ANSAの特筆すべきスクープとしては2013年2月のローマ教皇ベネディクト16世の退位スクープがある。ANSAはAP通信との提携を2015年から5年間締結した。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ANSA通信」の関連用語

ANSA通信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ANSA通信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのANSA通信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS