Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

After_Darkとは? わかりやすく解説

アフター‐ダーク【after dark】

読み方:あふたーだーく

ダーク夕方の意》夕方以降に着る服のこと。カクテルドレスイブニングドレスなど。

「アフター‐ダーク」に似た言葉

After Dark

パソコンのほかの用語一覧
Macintosh:  ADB  Adjustable Keyboard  After Dark  AirPort  AppleEvent  AppleShare IP  Aqua

After Dark

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/03 03:35 UTC 版)

After Dark
ジャンル 音楽番組
放送方式 収録
放送局 LOVE FM
パーソナリティ Tom Dufleit
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

After Dark』(アフター・ダーク)は、LOVE FMで放送されているラジオ番組。かつてはRADIO-iでも開局当初から閉局時まで放送されていた(2000年4月1日~2010年9月29日[1])。

概要

  • 全編英語での曲紹介・解説、およびフリートークで構成されている。
  • 主に1960年代~1980年代の洋楽をかけているが、ごくまれに日本の歌手が歌う歌謡曲[注 1]や日本の歌謡曲を外国の歌手がカバーで歌っているバージョン[注 2]が流れることもある。
  • 途中飛び乗りないしは飛び降りを考慮して、毎時00分と30分[注 3]にはオープニングに相当する番組ジングルが、毎時00分に向かう数分前にエンディングに相当する番組ジングルが挿入される。ただし、番組そのものは26時で終了する(LOVE FMの日曜除く)。なお、ジングルは何種類か用意されている。
  • 特別番組や平日・土曜23時台を中心としたレギュラー番組(番組販売など)の挿入などで、改編期に関係なく(早ければ1か月単位で)番組開始時間が30分~1時間の変動発生がままある[注 4]
  • 2014年秋まではTom Dufleit(トム・デュフレ)1人で毎日行っていたが、2014年秋以降は、日曜から木曜はWillow Simon(ウィロー・サイモン)が担当するようになった。
  • LOVE FM単独になってからは、Tom Dufleit担当の際は、番組終了前にLOVE FMの放送エリアと本局・支局の周波数を案内して曲を流すスタイルを採っている。
  • 番組のジングル、エンディング相当のフィラーはWarner/Chappell Production Musicの「Who Did That Music」シリーズが使用されている。
  • 2016年9月初旬よりTom Dufleitが再び毎日担当になったものの、しばらくLOVE FM公式サイト上のタイムテーブルおよび番組情報では従来のままであったが、2019年4月頃に修正された。

放送時間

現在

2025年2月3日現在
LOVE FM
  • 毎週月 - 水曜 23:00 - 2:00
  • 毎週木・土曜 24:00 - 2:00
  • 毎週金曜 23:40 - 2:00
  • 毎週日曜 22:00 - 1:00 ※第1日曜のみ23:00 - 1:00

※先述の通り、番組開始時間が月単位で特別番組やレギュラー番組の挿入での変更が起こることもあるが、編成によって大きく変動することもある[注 5]

過去

RADIO-i[1]
  • 毎週火 - 金曜 0:00 - 2:00(月 - 木曜 24:00 - 26:00)
  • 毎週土曜 1:00 - 2:00(金曜 25:00 - 26:00)
  • 毎週日曜 0:00 - 2:00(土曜 24:00 - 26:00)
  • 毎週月曜 0:30 - 2:00(日曜 24:30 - 26:00)


パーソナリティ [注 6]

  • Tom Dufleit (全日。2014年10月~2016年9月頃の間は金・土曜日担当)
LOVE FMでは他に、月曜・木曜(第1・4週を除く)19:00 - 20:00・火曜19:00 - 19:30に放送[注 7]の「Bay Breeze[注 8]」でもDJを担当している。

過去のパーソナリティ

  • Willow Simon(2014年10月~2016年9月頃 月~木・日曜日担当)

脚注

注釈
  1. ^ 例:坂本九の『上を向いて歩こう』(曲紹介では『SUKIYAKI』)。
  2. ^ 例:アイク・コール(Ike Cole)が歌う『WATASHI NO JOKAMACHI』(原曲は小柳ルミ子の『わたしの城下町』)。
  3. ^ ない場合もある。
  4. ^ 一例として、2022年10月の改編で平日23時台の編成はレギュラー番組が埋まり、平日は一時全て24時の放送開始に統一された(LOVE FMでの放送では平日全て24時放送開始はこの改編で初となった)が、翌11月に月曜のレギュラー番組放送枠が終了と枠移動によって空いたため、月曜は早くも1か月で23時開始に戻った。その後2023年4月の改編では月~土曜の23時台が全てレギュラー番組で埋まって日曜以外の放送日が24時開始に統一されたものの、翌5月から火曜日のみ23時開始に戻り、早くも日曜以外24時開始の統一が崩れた。
  5. ^ LOVE FMが九州国際エフエムから天神エフエム株式会社(現・ラブエフエム国際放送株式会社)に放送免許を引き継いだ時には、20:30から放送されることもあった。その後、番組の拡充により開始時間が繰り下がり現在に至る。
  6. ^ RADIO-iではiJ、LOVE FMではDJ(2011年3月までの呼称はAJ)。
  7. ^ 2022年4月4日~2023年9月28日の間は月曜~木曜の19:00 - 20:30に放送、2023年10月から12月の間は放送時間はそのまま19:00 - 20:30であったが水曜の放送がなくなり、第4木曜の放送は休止となった。2024年9月より水曜の放送が19:00 - 19:30の枠で再開(なお、2か月後の11月から新番組開始のため再び休止となった)。さらに2024年10月から第1木曜の放送も休止となった。2025年1月からは火曜19:30 - 20:00の枠に新番組が開始したため、19:30まで縮小放送となった。
  8. ^ 2022年3月31日までは「Bay Breeze Afternoon」のタイトルで月曜 - 金曜の14:00 - 15:30に放送していた。
出典
  1. ^ a b RADIOi -Feel the waves,Soothe your mind.- 79.5MHz - ウェイバックマシン(2012年5月5日アーカイブ分)

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「After_Dark」の関連用語

After_Darkのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



After_Darkのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【After Dark】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAfter Dark (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS