Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Anti Fleurとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Anti Fleurの意味・解説 

Anti Fleur

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/14 10:00 UTC 版)

Anti Fleur
門あさ美スタジオ・アルバム
リリース
録音 Take One Studio、Toshiba EMI、Tamco Studio、Sound Atrie
ジャンル J-POP
時間
レーベル EASTWORLD
WTP-90462
プロデュース 高橋幸宏
チャート最高順位
21位 オリコン
門あさ美 年表
ENNUI
(1986年)
Anti Fleur
(1987年)
ASAMI KADO THE BEST 1979-1985
(1987年)
テンプレートを表示

Anti Fleur』(アンティ・フルール)は1987年4月6日にリリースされた門あさ美の9枚目のアルバムである。東芝EMI EASTWORLD 移籍後の第1作である。

収録曲

Side A

  1. Anti Fleur (3:48)
    作詞:門あさ美 作曲:高橋幸宏 編曲:高橋幸宏
  2. KO RO KU (3:04)
    作詞・作曲:門あさ美 編曲:高橋幸宏
  3. キリンと私 (3:15)
    作詞・作曲:門あさ美 編曲:高橋幸宏
  4. 太陽がいっぱい (4:21)
    作詞・作曲:門あさ美 編曲:高橋幸宏

Side B

  1. SORADAKI 空薫 (4:01)
    作詞・作曲:門あさ美 編曲:高橋幸宏
  2. みつばちのささやき (3:38)
    作詞・作曲:門あさ美 編曲:高橋幸宏
  3. 魚になりたい (3:43)
    作詞・作曲:門あさ美 編曲:高橋幸宏
  4. 道草 (3:09)
    作詞・作曲:門あさ美 編曲:高橋幸宏
  5. ひまわり (4:09)
    作詞・作曲:門あさ美 編曲:高橋幸宏

スタッフ・クレジット

参加ミュージシャン

制作スタッフ

  • プロデュース - 高橋幸宏
  • ストリングス・アレンジ - 坂本龍一
  • レコーディング&ミキシング・エンジニア - 中山大輔
  • エンジニア - 中林慶一
  • コンピューター・オペレーション、イクイップメント・テクニシャン - 菅原弘明

リリース日一覧

地域 リリース日 レーベル 規格 カタログ番号 備考
日本 1987年4月6日 EASTWORLD 30cmLP WTP-90462
カセット U4BC-47
12cmCD CA32-1412
2004年4月4日 EMI Music Japan デジタル・ダウンロード A1000039073 レコチョク[1]
94633268357 mora[2] AAC-LC 320kbps
B0047IE9QM Amazon.co.jp[3]
2005年8月4日 720445938 iTunes Store[4]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ Anti Fleur 門あさ美”. RecoChoku Co.,Ltd.. 2015年2月8日18:00閲覧。
  2. ^ Anti Fleur 門あさ美”. LabelGate Co.,Ltd.. 2015年2月8日18:00閲覧。
  3. ^ Anti Fleur 門あさ美”. Amazon.co.jp. 2015年2月8日18:00閲覧。
  4. ^ Anti Fleur 門あさ美”. Apple Inc.. 2015年2月6日23:00閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Anti Fleur」の関連用語

Anti Fleurのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Anti Fleurのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAnti Fleur (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS