Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Armedとは? わかりやすく解説

armed

別表記:アームド

「armed」の意味・「armed」とは

「armed」とは、英語の単語で、直訳すると「武装した」という意味である。一般的には武器持っている状態や準備整っている状態を指す。また、比喩的に知識技術など、何かを達成するための手段や準備持っている状態を表すこともある。

「armed」の発音・読み方

「armed」の発音は、IPA表記では /ɑːrmd/ となる。IPAカタカナ読みでは「アームド」となる。日本人発音するカタカナ英語では「アームド」と読む。

「armed」の定義を英語で解説

「armed」の定義は、"equipped with or carrying a weapon or weapons" である。これは、「武器装備しているか、武器持っている」という意味である。また、"prepared or equipped with whatever is necessary or for use in any undertaking" という定義もあり、これは「必要なもの任務遂行するためのものを準備している、装備している」という意味である。

「armed」の類語

「armed」の類語には、"equipped", "prepared", "fortified", "weaponed" などがある。これらの単語はすべて、何かを持っている、または何かの準備ができているという意味合いを持つ。

「armed」に関連する用語・表現

「armed」に関連する用語表現には、"armed forces"(武装勢力)、"armed conflict"(武装紛争)、"armed robbery"(武装強盗)などがある。これらはすべて、「armed」が含まれ武器武装関連する事象を表す。

「armed」の例文

1. He was armed with a knife.(彼はナイフ持っていた)
2. The soldiers were heavily armed.(兵士たち重武装だった)
3. She armed herself with knowledge.(彼女は知識武器にした)
4. The country is armed to the teeth.(その国は武装し尽くしている)
5. The police were armed with riot gear.(警察は防暴装備持っていた)
6. The rebels are armed with automatic weapons.(反乱軍自動火器持っている
7. The security guard was armed.(警備員武装していた)
8. He armed himself with a pistol.(彼はピストル持っていた)
9. The bank was robbed by armed men.(銀行武装した男たち強盗された)
10. The troops are fully armed.(軍隊は完全に武装している)

【アームド】(あーむど)

armed

  1. 武装した状態。
    単に武器装着した状態のほか、武装安全装置解除した状態を示すこともある。
    関連アーミングエリア マスターアームスイッチ

  2. 転じて航空機各種安全装置解除したり、自動操縦有効にした状態のこと。

  3. 旅客機乗降ドア開いた際、自動的に脱出シュートが開くようにする設定のこと。
    機種によっては単に「オート」と呼ばれる
    ドア閉めボーディングブリッジタラップ切り離す際に、ドアモードセレクターと呼ばれるレバー設定する
    脱出時は一刻を争う状況のため、手動シュート展開させる手順省略するために設けられている。また脱出前に乗降口からの転落事故を防ぐ効果もある。
    機体無事にスポット到着した後は、ドアを開く前に忘れずdisarmed(ディスアームド)へ設定しなおす必要がある

    関連90秒ルール

アームド

(Armed から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/25 22:07 UTC 版)

アームド
欧字表記 Armed
品種 サラブレッド
性別 セン
毛色 黒鹿毛
生誕 1941年
死没 1964年
Bull Lea
Armful
生国 アメリカ合衆国
生産 カルメットファーム
馬主 カルメットファーム
調教師 H.A.Jones(アメリカ)
→Ben A.Jones(アメリカ)
競走成績
生涯成績 81戦41勝
獲得賞金 817,475ドル
テンプレートを表示

アームド (Armed) とは、1940年代に活躍したアメリカ合衆国競走馬である。せん馬であったため、長い期間走り続け、多くの名馬と対戦し、自身も41勝もの勝ち星をあげた。20世紀のアメリカ名馬100選では第39位に選出されている。

戦績

アームドは気性が悪かったために2歳の3月に去勢され、デビューは3歳になってからであった。2月終わりのデビュー戦を8馬身差で圧勝したが、4戦目のレナートハンデキャップではトワイライトティアーに完敗し、クラシックからは遠のいてしまう。結局3歳時のアームドは7戦3勝でステークス勝ちはなく、平凡な馬であった。

だが4歳になってベン・ジョーンズ厩舎から息子のジミー・ジョーンズ厩舎へ転厩すると、アームドの快進撃が始まる。初戦こそ5着に敗れたものの、その後6連勝。シカゴハンデキャップで連勝は止まり、ワシントンパークハンデキャップではブッシャーに敗れるものの、10月のワシントンハンデキャップから再び連勝を開始し、ピムリコスペシャルステークスでは同じく遅れてきた名馬スタイミーや、ブッシャーに次ぐ実力の3歳牝馬ギャロレットを一蹴し、最強馬の座へと躍り出た。

5歳になってもアームドの快進撃は続く。前年6月から続けていた連対を22まで伸ばしたのである。ほとんどのレースで130ポンド(約59キログラム)余りのハンデを課せられながらこの記録は驚異的と言える。5月のサバーバンハンデキャップでは、スタイミー、ポリネシアンの古馬3強が一堂に会するが、結果はアームドの快勝で、都合三度対戦したスタイミーには、遂に一度も先着を許さなかった。

6歳になったアームドは、円熟期を迎える。ワイドナーハンデキャップ、ガルフストリームハンデキャップ、スターズ&ストライプスハンデキャップ、ワーラウェイステークスで4度のレコード勝ちを収める。そして9月。ベルモントパーク競馬場で、2歳年下の三冠馬、アソールトとのマッチレースに臨んだ。アソールトは既にスタイミーを何度も下しており、多くの注目が集まった一戦だったが、蓋を開けてみればアームドの8馬身差圧勝で、このレースが決め手となってアームドは年度代表馬に選出された。アームドにとって最高のレースとなったが、反動も大きかったのか、このレースを境に勢いが落ちていく。

7歳初戦を勝利したアームドは、2月の一般戦でサイテーションと対峙する。ところが精彩を欠き、約3年ぶりに掲示板を外す6着に敗れてしまう。次走のセミノールハンデキャップでも対戦するが雪辱はかなわず、更にこの後故障を発生して一年余りの休養を余儀なくされる。復帰後アームドは9歳まで走り5勝を挙げるが、ステークスレースを勝つことはできなかった。だが、引退レースとなった一般戦はレコードで勝利し、最後の勇姿を見せた。

評価

主な勝鞍

  • 1946年 - サバーバンハンデキャップ、ワイドナーハンデキャップ、ワシントンパークハンデキャップ
  • 1947年 - スターアンドストライプスハンデキャップ、ガルフストリームパークハンデキャップ、アーリントンハンデキャップ、ワイドナーハンデキャップ(連覇)、ワシントンパークハンデキャップ(連覇)

年度表彰

  • 1946年 - 全米最優秀古牡馬
  • 1947年 - 全米最優秀古牡馬、年度代表馬

表彰

血統表

アームド血統テディ系/Trenton 4x5=9.38%) (血統表の出典)

Bull Lea
1935 青鹿毛 アメリカ
Bull Dog
1927 青毛 フランス
Teddy Ajax
Rondeau
Plucky Liege Spearmint
Concertina
Rose Leaves
1916 青鹿毛 アメリカ
Ballot Voter
Cerito
Colonial Trenton
Thankful Blossom

Armful
1933 黒鹿毛 アメリカ
Chance Shot
1924 鹿毛 アメリカ
Fair Play Hastings
Fairy Gold
Quelle Chance Ethelbert
Quelle Est Belle
Negrina
1921 黒鹿毛 アメリカ
Luke Mcluke Ultimus
Midge
Black Brocade Neil Gow
Black Velvet F-No.3-o
父系
母系(F-No.)
5代内の近親交配
出典

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Armed」の関連用語

Armedのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Armedのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアームド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS