Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

BOOGIE MANとは? わかりやすく解説

BOOGIE MAN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/22 00:33 UTC 版)

BOOGIE MAN(ブギー・マン)は日本のレゲエDJ[1]。「大阪レゲエシーン、ダンスホールシーンのパイオニア的な存在」として知られる[1]

概要

関西のみならず、日本のレゲエ界の重鎮とされる[2]。1990年代にリリースされた「PACHINCO・MAN」、「大阪の街」などで、日本の一般にも「レゲエ」というジャンルが知られることになった[2]

経歴

大阪出身。

中学2年生のときに友人の兄が聞いていたボブ・マーリーカセットテープを聞かせてもらい、衝撃を受け、レゲエに入り込み、あちこちのレコード屋を巡ってはレゲエのレコードを探しては聴くことになる[2]。当時の日本ではレゲエは、よほどの音楽好きで色々聞いてる人でないと知らないくらいのジャンルであった[2]。Deejayという語を知るが、ターンテーブを操作するDJ(ディスクジョッキー)とはまた違うものであることがわかるくらいしか情報が無かった[2]。遊びで歌い始めて数年が経ち、ジャマイカの現地のサウンドシステムを録音した海賊版のカセットテープを聴いて、また衝撃を受け、本気でやりたいと思い始めた[2]

高校生の頃は、クラブとかほとんどなく、ライブハウスのイベントに呼ばれて参加したり、自分たちでイベントを開催した[2]。やがて谷町ミナミにレゲエの有名店ができると、そこに出入りするようになる[2]。毎週のようにクラブで歌っていると、楽しいだけよりも、もっとメッセージ性があったほうが楽しさが倍増すると感じ、意味あることを言って共感してもらったほうが面白いと考えるようになり、社会風刺的な方へと自然と進んでいった[2]

「PACHINCO・MAN」もそういったクラブで歌っていた曲の1曲であったが、パチンコ屋の人の知り合いのプロデューサーが聞き、CMに使われた[2]。パチンコ屋で売るための「PACHINCO・MAN」のサンプルCDをあるラジオのDJが流したところ、「今の曲は何だったのか?」という問い合わせが殺到[2]。ちゃんとしたCDを発売しようとなって、テイチクレコードに所属することになった[2]。テイチクからは「好きなことをやってよい」と言われたため、自身が大阪出身ということで大阪の曲をやりたいと考え、「大阪の街」を書く[2]

ディスコグラフィー

シングル

  • 1994年8月 - 「PACHINCO・MAN」(デビュー・シングル)[3]
  • 1996年2月 - 「Yo! BROTHER」(テレビアニメ『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』エンディング・テーマ曲)

アルバム

  • 1994年12月 - 『ブギー・マン』(ミニ・アルバム)[3]
  • 1995年7月 - 『BIG TIME』[3]
  • 1996年3月 - 『LEAVE A MESSAGE』[3]
  • 2002年 - 『EARLY YEARS~The Days Of“Pachinco Man”』(ベスト・アルバム)[3]

出典

  1. ^ a b 大阪レゲエシーンのパイオニア、BOOGIE MAN「PACHINCO・MAN」ほか49曲配信リリース”. 音楽ナタリー (2020年12月25日). 2024年6月21日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m BOOGIE MAN INTERVIEW | 今ファンデーションを配信することの意義”. レゲエZION (2021年1月26日). 2024年6月22日閲覧。
  3. ^ a b c d e ブギー・マン、‘94~’96年リリース全5作品配信開始 大ヒット曲「PACHINCO MAN」MV公開”. CD Journal (2020年12月25日). 2024年6月21日閲覧。

「BOOGIE MAN」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BOOGIE MAN」の関連用語

BOOGIE MANのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BOOGIE MANのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBOOGIE MAN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS