Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ボビー・ベルナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボビー・ベルナの意味・解説 

ボビー・ベルナ

(Bobby Berna から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/20 20:58 UTC 版)

ボビー・ベルナ
基本情報
本名 ロベルト・ベルナルデス
階級 スーパーフェザー級
身長 168cm
リーチ 170cm
国籍 フィリピン
誕生日 (1961-05-19) 1961年5月19日(56歳)
出身地 ケソン
スタイル サウスポー
プロボクシング戦績
総試合数 38
勝ち 31
KO勝ち 17
敗け 6
引き分け 1
無効試合 0
テンプレートを表示

ボビー・ベルナBobby Berna1961年5月19日 - )は、フィリピンの元プロボクサーケソン出身。初代IBF世界スーパーバンタム級王者。

来歴

1979年8月13日、ベルナはプロデビューを果たし、2回KO勝ちを収めた。

1980年12月13日、ジュン・ディアマンテと対戦し10回2-1の判定勝ちを収めた。

1981年2月28日、フィリピンGABバンタム級王者ロナルド・スマリスと対戦し、11回KO勝ちを収め王座獲得に成功した。

1981年4月1日、ウィリアム・デヴォロスと対戦し、10回引き分けに終わった。

1981年8月16日、レオ・カキと対戦し、10回判定勝ちを収めた。

1981年10月31日、フラッシュ・ジャグドンと対戦し、10回判定負けを喫した。

1982年5月29日、フェル・マラタンと対戦し、5回TKO勝ちを収めフィリピンGAB王座の初防衛に成功した。

1983年6月15日、ロサンゼルスのオリンピック・アウディトリウムでウイルフレド・ゴメスの返上に伴い空位となったWBC世界スーパーバンタム級王座決定戦をハイメ・ガルサと行い、2回1分53秒TKO負けを喫し王座獲得に失敗した[1]

1983年12月4日、ソウル徐聖仁IBF世界スーパーバンタム級初代王座決定戦を行い、10回TKO勝ちを収め王座獲得に成功した。

1984年4月15日、徐聖仁と4ヶ月ぶりに対戦し、10回TKO負けを喫し初防衛に失敗し、王座から陥落した。

1985年6月28日、IBF世界スーパーバンタム級王者金知元と対戦し、3回にダウンを奪ったもののすぐに奪い返され4回にダウンを追加されてそのままカウンテッドアウトで試合終了。4回1分9秒逆転KO負けを喫し、1年6か月ぶりの王座返り咲きに失敗した。

1986年6月24日、ファン・パレダスと対戦し、10回判定勝ちを収めた。

1988年9月13日、アンドレ・スミスと対戦し、2回にダウンを奪うもまたしてもすぐに奪い返されそのまま試合終了。2回KO負けを喫した試合を最後に、現役を引退した。

獲得タイトル

脚注

  1. ^ Garza Stops Berna Herald-Journal 1983年6月16日

関連項目

外部リンク

前王者
N/A
IBF世界スーパーバンタム級王者

1983年12月14日 - 1984年4月15日

次王者
徐聖仁



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボビー・ベルナ」の関連用語

ボビー・ベルナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボビー・ベルナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボビー・ベルナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS