Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Cheerfulとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > Cheerfulの意味・解説 

cheerful

別表記:チアフル

「cheerful」とは、快活な朗らかな・元気のいいこと意味する英語表現である。

「cheerful」とは・「cheerful」の意味

「cheerful」とは、陽気な快活な、元気のいい、朗らかなという意味で用いられる形容詞形の英単語である。気持ち雰囲気などが幸せ前向きである、場所や物が明るく気分引き立てられる、などを表現する場合使用する

「cheerful」の発音・読み方

「cheerful」の発音カタカナ語では「チアフル」であるが、発音記号ではイギリス英語は「ɪəfəl」、アメリカ英語は「ɪrfəl」と表記されるイギリス英語発音記号カタカナにすると「チィアファル」という発音になり、「ファ」は前歯下唇軽く嚙みながら「フ」の音を出した後すぐ、口を大きく開かず「ァ」の音を出すとネイティブに近い発音になる。アメリカ英語発音記号カタカナにすると「チィアーファル」という発音になり、「アー」は口を大きく開かず「ア」の音を出し舌先内側に巻くようにして音を伸ばすことで、ネイティブ寄り発音になる。

「cheerful」の語源・由来

「cheerful」の語源は、顔・表情という意味のラテン語の「cara」である。ラテン語の「cara」が、顔という意味の古期フランス語の「chiere」、感情表現という意味のアングロフランス語の「chere」を経由し、「cheerになった後、形容詞接尾辞ful」と結びついて「cheerful」になった

「cheerful」の関連語一覧

「cheerfully(副詞形)」の意味


cheerfully(副詞形)」の意味は、快活に、元気よく、楽しげに、である。

「cheerful」の比較級・最上級表現

比較級:more cheerful
最上級most cheerful

「cheerful」の対義語・反対語

「cheerful」の対義語は、「sad」、「gloomy」、「apathetic」である。

sad:悲しい、悲しそうな
It's sad that the school trip had to be delayed.(修学旅行延期になってしまったのは悲しい)
I was sad to hear that they'd left the town.(彼らが町去った聞いて悲しかった

gloomy憂うつな、ふさぎ込んだ気分の暗い
・The cemetery is a gloomy place.(墓地気分滅入る場所である)
・My grandmother is a gloomy person.(私の祖母は暗い人だ)

apathetic無感情の、無感動の、無関心な
Young people today are so apathetic for everything.(今の若者何事にも無関心である)
People with dementia are often described as apathetic and lacking in motivation.(認知症の人は、無関心やる気がないとよく言われる

「cheerful」と「merry」の違い

「cheerful」と「merry」は、どちらも陽気なという意味で用いられる英単語である。しかし、似たような意味で用いられているものの、ニュアンス異なる。「merry」は昔ながら言葉で、主に誰か楽しく幸せクリスマスを願うときに使われるのに対し、「cheerful」は、幸せな人を表すのに使われその人振る舞いから幸せであることがわかる時に用いる。

「cheerful」を含む英熟語・英語表現

「Be cheerful」とは


Be cheerful」とは、楽しくやろう!という意味で用いられる英語表現である。

「cheerful」を含む様々な用語の解説

「Cheerful girl」とは


「Cheerful girl」とは、元気な女の子、元気いっぱい女の子という意味の英語表現である。

「cheerful」の使い方・例文

・The classroom was bright and cheerful with yellow walls and pink curtains.(教室黄色い壁にピンクのカーテンで、明るく元気な雰囲気だった)
Turn that dreadful wailing music off and put on something cheerful like pop music.(その恐ろしい嘆き音楽オフにして、ポップミュージックのような陽気なものをかけてください
・He tends to adopt a falsely cheerful tone when he's upset about something.(彼は何かに腹を立てているとき、誤って陽気な口調話してしまう傾向がある)
・The dining room was bright, airy, and cheerful, overlooking the garden.(ダイニングルームは、明るく陽気で風通し良好で、庭を見下ろすことができる)
・Since he lost custody of his children, he's rarely in a cheerful mood. (彼は子供たち親権失ってから、元気に見えることはほとんどない
Although she is going through a brutal divorce, she tries to be cheerful for her children. (彼女は厳し離婚経験しているが、子供たちのために明るくようとしている)
・After several bottles of wine, everyone at the birthday party felt cheerful.(ワイン数本飲んだ後、バースデーパーティー全員が陽気になった
・He lived in the village with his grandparents as cheerful as a lark.(彼は、ひばりのように陽気な祖父母一緒に住んでいた)
・His cheerful joke made us forget our tiredness.(彼の陽気なジョークは、私たち疲れ忘れさせてくれた)
・She seems a little more cheerful today.(彼女は今日は少し元気そうだ)

チアフル!

(Cheerful から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/07 06:38 UTC 版)

チアフル
ジャンル 学園アドベンチャー
対応機種 Windows 98/Me/2000/XP
発売元 戯画
発売日 2007年1月26日
レイティング 18禁
キャラクター名設定 不可
セーブファイル数 99
メディア DVD-ROM
画面サイズ 800×600
BGMフォーマット PCM
キャラクターボイス 主人公を除きフルボイス
CGモード あり
音楽モード あり
回想モード あり
メッセージスキップ あり
オートモード あり
テンプレートを表示

チアフル!』は、戯画から2007年1月26日に発売された18禁恋愛アドベンチャーゲーム。

初回版にはサウンドトラックが、予約特典として特製おうえんドラマCDが付属した。

ストーリー

風間俊は、幼馴染で憧れの桜木百合香と付き合うためだけに落ちこぼれの成績から猛勉強を重ねて難関名門校「姫百合学園」に合格を果たす。しかし、入学式当日に百合香に告白するも、あっけなく振られてしまう。呆然とする中、チアリーディング部「Lilies」(リリーズ)部長の橘美雪が話しかけてくる。強引に部室に連れて行かれ、美雪たちに事情を聞かされた俊は、彼女たちのチアスピリットに触れ、次第にチアリーディングに魅かれていく。

登場人物

風間 俊(かざま すぐる)
主人公。近年の主人公像とは異なり序盤から終盤にかけてはっきりと成長が窺える。精神力も高く少々優柔不断なところが見られるが、他ヒロインと結ばれるために百合香への思いを完全に断ち切るさまはなかなかの「漢」ぶりである。
桜木 百合香(さくらぎ ゆりか)
俊の幼馴染で憧れの先輩。俊のことを弟のように可愛がっている。妙にずれた天然なところがあるが、優等生。運動神経も伸身のバック宙ができるほど抜群。ミス姫百合にノミネートされるほどの人気を持っているが、美雪の協力で数々の男性からの交際をいっぺんに断った経歴がある。
かつてはチア部に在籍していたが、事件発覚後悩んだ挙句一時退部した。
橘 美雪(たちばな みゆき)
チアリーディング部部長。実家は格闘技道場を営んでおり、背中には無数の傷跡がある。男子空手部や柔道部に乗り込んでは全員倒してしまうなど、英雄が去った後の姫百合学園最強の存在である。さらにその話に尾ひれが付いてしまった為、楓や女子運動部の部長達を中心に敵が多く、数多くの生徒に恐れられているが本人は殆ど気にしていない。
ストーリー中にソフトボール部のヘルプで試合に出ることがあり、その時のフォームは落合博満で、バッティングは岩鬼並みの悪球打ちを誇る。
秋野 もみじ(あきの もみじ)
俊の隣に住む同い年の女の子で、俊の舎弟。普段から俊の世話を焼き、好意を持ってはいるが、俊の百合香への想いを理解して見守っている。押しに弱く、一時入った料理部で男性部員にもてまくってしまう。物語後半でチア部に移籍する。
夏木 双葉(なつき ふたば)
チアリーディング部部員の2年生。自称能天気・陽気な橘の舎弟。元陸上部員でスポーツだけでなく、漫画やコスプレなど趣味が多いが、器用貧乏のためどの分野でも1番になることは出来なかった。そのため、逆に1番になる人を応援する為にチア部に移籍した。実は幼少期に一度、俊に会っている。チア部の赤いユニフォームは双葉がデザインしたものである。
白樺 梢(しらかば こずえ)
チアリーディング部部員の2年生。左目にある泣きぼくろと巨乳がトレードマーク。過去に起こした事件(実は冤罪)から停学になった経歴があり、普段の言動から遊び人と思われているが実はチアリーディングの事は真面目に考えている。ダンスの経験があり、美雪や双葉が入部するより前からチア部に在籍している。
梢は俊のことを「すぐるん」と呼ぶ。
佐藤 一太郎(さとう いちたろう)
チアリーディング部部室を間借りして様々な幽霊サークルを主宰する謎の男。学園の在籍は非常に長いが、俊と同い年のため俊のことを「兄弟」と呼ぶ。俊は一太郎の居る部室のスペースを「デンジャラスゾーン」と呼ぶ。
彼も幽霊サークル潰しを狙う楓に常に狙われている。
白樺 楓(しらかば かえで)
梢の姉で生徒会長。俊の入学前に起きた事件による勘違いが原因により、チア部及び数多くの幽霊サークルの廃部を画策している。また性格も、事件以降は度が過ぎるほどにヒステリックで潔癖症になった為に人望はなく、周りから恐れられている。
実は梢に「えでりん」と呼ばれている。
英雄(ひでお)
梢・楓の幼馴染で、姫百合学園の番長。梢と起こした事件の後、失踪している。

スタッフ

  • 原画:古野将士、七海綾音
  • シナリオ:卑影ムラサキwith企画屋

主題歌

「Lilies Line」
作詞・歌:KOTOKO / 作曲・編曲:C.G mixI've

初回版に付属の「サウンドトラック」にフルコーラス版が収録されている。

備考

  • 当初、本作は2004年に違う原画家で制作告知されていたが、上記の原画家に交代して発売された。理由は説明されていない。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cheerful」の関連用語

Cheerfulのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cheerfulのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチアフル! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS