Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Dancing on Iceとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Dancing on Iceの意味・解説 

ダンシング・オン・アイス

(Dancing on Ice から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/06 17:11 UTC 版)

Dancing on Ice
原案 ITV
クリエイティブ・
ディレクター
Christopher Dean
Jayne Torvill
Karen Barber
司会者 フィリップ・スコフィールド
クリスティーン・ブリークリー (2012–14)
ホリー・ウィロビー (2006–11)
審査員 ロビン・カズンズ
カタリナ・ヴィット (2012–)
Louie Spence (2012–)
ナレーター Tony Gubba
国・地域 イギリス
シリーズ数 10
話数 70 (2012年2月26日現在)
各話の長さ 60–120分
製作
プロデューサー ITVスタジオ
撮影地 エルストリー・スタジオ (2006-10, 12)
シェパートン・スタジオ (2011)
製作 グラナダ・プロダクション
放送
放送チャンネルITV
映像形式16:9 1080i (HDTV) (2009–)
16:9 576i (SDTV) (2006–08)
放送期間2006年1月14日 (2006-01-14) - present
公式ウェブサイト
テンプレートを表示

ダンシング・オン・アイス』(Dancing on Ice)はITVで冬季限定で放送されているアイスダンスリアリティ番組。いわば氷上版「ストリクトリー・カム・ダンシング」である。

概要

第1シリーズは2006年1月14日に放送開始。フィギュアスケートのリンクを使用し、毎回セレブリティゲストとプロスケーターがアイスダンスを行い、優勝者を決める。また、オーストラリアベルギーイタリアドイツでも同様の番組が放映されている。

出演

2013年放送シーズンをもって、トービル&ディーンは降板。そのため番組も2014年シーズンで終了が決まったが、ITVのリアリティ番組の中では一番の人気番組であり、シーズン最終回は全局のリアリティー番組の中でも最高視聴率を取る番組なので、2016年に復活があると既に噂されていたが、2年遅れで2018年に復活した。

歴代優勝ペア

  • シリーズ1(2006年):ゲイナー・フェイ(女優)/ダニエル・ホイストン
  • シリーズ2(2007年):キーラン・ブラッケン(ラグビー選手)/メラニー・ランバート
  • シリーズ3(2008年):スザンヌ・ショー(歌手、女優)/マット・エバース
  • シリーズ4(2009年):レイ・クイン(歌手、Xファクター第3シリーズ準優勝)/Maria Filippov
  • シリーズ5(2010年):ヘイリー・タマッドン(女優)/ダニエル・ホイストン
  • シリーズ6(2011年):サム・アットウォーター(イーストエンダーズの俳優)/Brianne Delcourt
  • シリーズ7(2012年):マシュー・ウルフェンデン(エマーデイルの俳優)/ニーナ・ウラノワ
  • シリーズ8(2013年):ベス・トウィードル(体操選手)/ダニエル・ホイストン
  • シリーズ9(2014年):(歴代チャンピオンオールスターで開催)レイ・クイン/Maria Filippov

外部リンク


「Dancing on Ice」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Dancing on Iceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Dancing on Iceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダンシング・オン・アイス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS