Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Focal lengthとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 透過電子顕微鏡用語 > Focal lengthの意味・解説 

焦点距離

【英】:focal length

レンズ光軸に平行に入射した電子光軸と交わる点を(後)焦点といい、レンズ中心から焦点までの光軸上の距離をいう。対物レンズのは、観察対象によって異なり0.5〜4mm。

説明に「焦点距離」が含まれている用語


焦点距離

(Focal length から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/06 07:18 UTC 版)

図1 焦点距離の概略図

焦点距離(しょうてんきょり、: focal length,

図2 さまざまなカメラレンズの焦点距離。図中 f' が焦点距離、面 H'-H' が主面である。

写真レンズのように複数のレンズで構成されるものでは合成の焦点距離をさす。

光学系全体の主点が光学系の外に位置する場合があるため、一概に鏡筒が長いレンズほど焦点距離が長いわけではない(図2の3では物側、4では像側の外側に主点が置かれている)。

脚注

  1. ^ 通常、光の進行方向を正の向きとして、面に対し曲率中心がどちらにあるかで面の正負を表す。つまり、光が左から右に進むならば正の曲率半径を持つ面は左に凸である。

出典

  1. ^ "焦点距離(focal length) レンズの“焦点距離”とは,“レンズによる結像の基準になる点”と“光軸上の無限遠にある点光源からくる平行光の焦点”との距離をいい ... “レンズによる結像の基準になる点”... を“主点”といいます。" 東芝テリー 2015, p. 10 より引用。
  2. ^ "焦点距離は ... レンズ仕様を示すのに最も重要な項目であり,一般に小文字 の”f”と書き表します。" 東芝テリー 2015, p. 10 より引用。

参考文献

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Focal length」の関連用語

Focal lengthのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Focal lengthのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本電子株式会社日本電子株式会社
Copyright(C)1996-2025 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの焦点距離 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS