ジー‐エー‐ディー【GAD】
読み方:じーえーでぃー
gad
GAD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/07 22:55 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動GAD
- 全般性不安障害(Generalized Anxiety Disorder) - 不安障害の一種。
- グルタミン酸デカルボキシラーゼ(glutamic acid decarboxylase) - グルタミン酸脱炭酸酵素。
- 大相撲の豪栄道豪太郎のあだ名。Go A Do(ゴー・エー・ドゥ)から。
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
GAD(ガド)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 16:23 UTC 版)
「GAD GUARD」の記事における「GAD(ガド)」の解説
本作のカギとなる物質。この世界では非常に高値で取引されているが、時に莫大なエネルギーを放出すること以外はよく分かっておらず、宇宙から降ってきたとか、ユニット再構成の原因となる地球環境の変動を引き起こしたなどと噂される、謎の物質。形や材質は様々で、ハジキとカタナの鉄鋼人を生み出したものは金属状の立方体をしていたが、金具や宝石などの加工品になったものも存在する。 触れた者の意思や願望を反映し、周囲の物質を取り込んで様々な形に変化するが、ほとんどは人の欲望を忠実に再現し、自分の意思で動くようになった怪物、亜鉄鋼人(あてっこうど)になるとされる。しかし、まれに人型の鉄鋼人となり、生み出したものが触ると、その意志で自由に動かすことができるようになる。 これら以外にも、GADは人と融合したり、人そのものになったりするなど、様々な変化をする(人になったものを亜鉄鋼人と呼ぶか鉄鋼人と呼ぶかは、劇中ではまちまちである)。また、1つのGADから2つの鉄鋼人が生み出されることもある。これらすべては、GADを触った人の意思や願望によって決められる。しかし、触れれば必ず発動する、もしくは誰でも発動するというわけではなく、触っても何も起こらない者もいる。これについては、各人に選ばれたその人だけのGADがあること、また人の心の持つ力が関係していると思われるが、詳細な条件については不明である。 なお、GADから生み出されたものすべてには寿命があるようで、遅かれ早かれ必ず消滅する運命にあるとみられる。
※この「GAD(ガド)」の解説は、「GAD GUARD」の解説の一部です。
「GAD(ガド)」を含む「GAD GUARD」の記事については、「GAD GUARD」の概要を参照ください。
- Gadのページへのリンク