Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Guanineとは? わかりやすく解説

グアニン【guanine】

読み方:ぐあにん

核酸構成するプリン塩基の一。DNARNA両方含まれDNA中ではシトシン塩基対をつくる。グアノから発見された。


グアニン

分子式C5H5N5O
その他の名称Gua、Guanine、2-Amino-1,7-dihydro-6H-purin-6-one、2-Aminohypoxanthine、メアルルマイド、Mearlmaid、2-Amino-1H-purin-6-ol、2-Amino-6-hydroxy-9H-purine、2-Amino-9H-purine-6-ol、2-Amino-7H-purine-6(1H)-one、2-Amino-7H-purine-6-ol、2-Amino-6,9-dihydro-1H-purine-6-one、2-Amino-9H-purine-6(3H)-one、2-Amino-6(1H)-oxo-9H-purine、2-Amino-6(1H)-oxo-7H-purine、2-Amino-1,6-dihydro-9H-purine-6-one、2-Amino-6-oxo-1,6-dihydro-9H-purine
体系名:グアニン、2-アミノ-9H-プリン-6(1H)-オン、2-アミノヒポキサンチン、2-アミノ-1,7-ジヒドロ-6H-プリン-6-オン、2-アミノ-1H-プリン-6-オール、2-アミノ-6-ヒドロキシ-9H-プリン、2-アミノ-9H-プリン-6-オール、2-アミノ-7H-プリン-6(1H)-オン、2-アミノ-7H-プリン-6-オール、2-アミノ-6,9-ジヒドロ-1H-プリン-6-オン、2-アミノ-9H-プリン-6(3H)-オン、2-アミノ-6(1H)-オキソ-9H-プリン、2-アミノ-6(1H)-オキソ-7H-プリン、2-アミノ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン-6-オン、2-アミノ-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-9H-プリン


グアニン

英訳・(英)同義/類義語:G, guanine, , Gua, guanine

プリン塩基一種で、ヌクレオチドとしてGTP合成したり、核酸構成ヌクレオチド塩基部分となる。

プリン塩基

同義/類義語:プリン核, アデニン、グアニン,
英訳・(英)同義/類義語:Purine base, Adenine;Guanine

核酸構成する塩基のうち、プリン基幹構造としたアデニングアニン


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Guanine」の関連用語

Guanineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Guanineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
バイテクコミュニケーションハウスバイテクコミュニケーションハウス
copyright© communication house of biotechnology
農林水産省

©2025 GRAS Group, Inc.RSS