Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Happie nutsとは? わかりやすく解説

Happie nuts

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 00:12 UTC 版)

Happie nuts
ジャンル ファッション雑誌
読者対象 10代後半から20代女性
刊行頻度 年間2回
発売国 日本
言語 日本語
定価 650円(2015)
出版社 インフォレスト
(2004年 - 2014年)
ネコ・パブリッシング
(2015年)
MRA
(2020年 - 2022年)
エイチジェイ
(2022年 - )
雑誌名コード 17421
刊行期間 2004年11月 - 2014年6月
2015年7月 - 2015年11月
2020年から年間2回発売
発行部数 19万部(株式会社GET[1]調べ)
ウェブサイト https://nutsnuts.jp/
テンプレートを表示
nuts
YouTube
チャンネル
活動期間 2020年3月1日[2] - 現在
ジャンル ファッション、日常
登録者数 20万人
総再生回数 132,524,862回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年9月9日時点。
テンプレートを表示

Happie nuts』(ハピーナッツ)は、エイチジェイが運営し、大洋図書が刊行する10代から20代を対象とした日本の姉ギャル系ファッション雑誌。(年間2回発売)。

2014年5月号までインフォレスト発行・発売、同社の事業停止後ブランクを経て、2015年7月17日よりトレースクルー発行、発売元がネコ・パブリッシングとなり復刊される[3]。その後、11月発売のvol.3まで刊行したが再び休刊した[4]

2020年4月WEBで復活[2][5]。運営元は『egg』を運営する株式会社MRA。

2022年3月、株式会社MRA代表の赤荻瞳が『egg』編集長退任とともに、『渋谷女子インターナショナルスクール』の校長に就任し、MRAの事業内容を教育事業に変更。後任として、株式会社エイチジェイがnuts・eggの運営元となる。

来歴

前身は『Happie』という名の若年層向け女性ファッション誌で、これが2004年の11月に『Happie nuts』と名を変えたうえで新たに始動[6]。「EVERYDAY 黒肌宣言!可愛いだけのHappieはもう卒業。」をコンセプトにしており、読者は10代前半から20代のギャルの女性が中心で、既婚者や子持ちも多かった[7]

2005年には『小悪魔&nuts』という増刊号を発行。これがその翌2006年の『小悪魔&nuts Vol.2』を経て月刊『小悪魔ageha』となった[8]。さらに2008年にはこの『小悪魔ageha』と共同で『mama nuts × ageha』を発行[9]。これが2009年に月刊『I LOVE mama』となった[10]

2014年5月号を最後に一旦は休刊となったが、2015年7月に復刊し号数を「Vol.1」として発行されることとなった。新しいコンセプトは「ただいま。大人のnuts、始めよう。」[3]

2020年4月1日、WEBで復活。YouTubeで姉ギャルのライフスタイルを動画で配信[5]

2020年10月1日、復刊号を発売。YouTubeチャンネルの登録者数は2023年9月時点で20万人を超えている。

モデル

専属モデルとnutsメイトに分かれる。 nutsメイトは昇格戦で昇格すれば専属モデルになれる。

現在

  • nutsメイト
    • かな(中村香夏)
    • かのん(森川寒音)
    • せいら(秋吉聖良)
    • ちぴたん(石川千裕)
    • みみ(本名非公開)
    • ゆきの(本名非公開)
  • 専属(メンズ)
    • あつし(山田篤史)
    • アンドリュー(安藤隆起)
    • こーへー(大塚幸平)
    • こうた(木村光太)
    • じゅらい(真田寿来)
    • よしまる(橋本善丸)

過去

  • nutsメイト
    • かれん (安養寺可蓮)

出典

  1. ^ Happie nuts(ハピーナッツ)” (日本語). 取扱媒体. 株式会社GET. 2011年1月8日閲覧。
  2. ^ a b 2020.04.01nuts復活 - YouTube(2020年3月1日)2023年9月9日閲覧。
  3. ^ a b “ギャル誌「Happie nuts」復活を発表<編集部コメント>”. モデルプレス. (2015年7月2日). https://mdpr.jp/gal/detail/1498225 2015年7月24日閲覧。 
  4. ^ “「Happie nuts」一時休刊を発表”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2016年4月19日). https://mdpr.jp/gal/detail/1579200 2020年6月5日閲覧。 
  5. ^ a b “ギャル誌「nuts」復活決定 専属モデル発表、オーディションも開催へ”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2020年3月2日). https://mdpr.jp/gal/detail/1983414 2020年6月5日閲覧。 
  6. ^ 『事業コンセプトの明確化に伴うセグメント変更に関するお知らせ』 2007年5月28日 セブンシーズホールディングス
  7. ^ 『女性ファッション雑誌 Happie nuts - ハピー ナッツ』 レディース ファッション 東京
  8. ^ 『「小悪魔ageha」編集長にインタビュー、世の中には「かわいい」か「かわいくない」の2つしか無い』 2009年7月14日 GIGAZINE
  9. ^ 『age嬢、ギャル 成長著しい中堅出版社の女性誌』 2008年10月2日 全国出版協会
  10. ^ 『「小悪魔ageha」「nuts」のインフォレストが“ママ向け”ギャル誌を月刊創刊!』(2/3) 2009年2月24日 日経トレンディネット

外部リンク


「Happie nuts」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Happie nuts」の関連用語

Happie nutsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Happie nutsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHappie nuts (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS