JAM -the drama-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/09 14:44 UTC 版)
JAM -the drama- | |
---|---|
脚本 | SABU |
監督 | SABU |
出演者 |
青柳翔 町田啓太 鈴木伸之 秋山真太郎 八木将康 小澤雄太 小野塚勇人 佐藤寛太 野替愁平 清水くるみ 筒井真理子 恒松祐里 八代亜紀 純烈 EXILE NAOTO |
オープニング | BIRTHDAY BOYS「NEED UR LOVE」 [1] |
国・地域 |
![]() |
言語 | 日本語 |
配信 | |
配信サイト | ABEMA SPECIALチャンネル |
配信期間 | 2021年8月26日 - |
配信時間 | 木曜 22:00 |
回数 | 8 |
『JAM -the drama-』(ジャム ザ ドラマ)は、劇団EXILE総出演の”因果応報エンターテイメントムービー”映画『jam』の世界観そのままに、SABU監督が織りなす新たな物語。2021年8月26日よりABEMAにてにて独占無料放送される[2]。
あらすじ
![]() | この作品記事はあらすじの作成が望まれています。 |
キャスト
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 横山田 ヒロシ:青柳翔
- 西野 タケル:町田啓太
- 川崎 テツオ:鈴木伸之
- 山下 トオル(山下 真一):秋山真太郎
- 金城 タロー:八木将康
- 世良 コージ:小澤雄太
- 滝口 ジュン:小野塚勇人
- 前島(レスリー・チャンチャン):佐藤寛太
- 港町 タカシ:SWAY
- 向井昌子:筒井真理子
- 大石ラリア:恒松祐里
- 美咲:清水くるみ
- 岩国トモヨ:清水葉月
特別出演:八代亜紀、純烈、EXILE NAOTO
スタッフ
- 監督・脚本・編集:SABU
- エグゼクティブプロデューサー:EXILE HIRO、藤田晋
- 統括プロデューサー:森広貴、山内隆裕
- プロデューサー:清水洋一、近藤奈緒、小河原修、江良圭
- 協力プロデューサー:紙谷零、柳昌寿、舟山貴規
- プロジェクトマネージャー:川島彩乃(ABEMA)、橋本達也(ABEMA)、齋藤里奈(ABEMA)
- 音楽:松本淳一
- 撮影:江﨑朋生
- 照明:三善章誉
- 録音:小林圭一
- 美術監督:山下修侍
- 衣装:丸山佳奈
- 製作:LDH JAPAN(森雅貴、井上鉄大)、サイバーエージェント(小紫裕介、南千尋)
- 制作:ディープサイド
エンディング曲
- BIRTHDAY BOYS「NEED UR LOVE」
挿入歌
- 純烈 with 横山田ヒロシ、港町タカシ「今夜 涙じゃ帰れない」[3]
- 横山田ヒロシ「こんばんは、ありがとう」
- 港町タカシ「MA・SA・KO」
- 鈴木伸之「君のすべてに僕はなる」[3]
- ジャッカル「キャモン!」
配信日程
話数 | 配信日 | サブタイトル | 配信分 |
---|---|---|---|
第1話 | 8月26日 | the Destiny / 動き出した運命 | 33分 |
第2話 | 9月2日 | the Memories / 過去の出来事 | 28分 |
第3話 | 9月9日 | the Change / 壊すことと創ること | 31分 |
第4話 | 9月16日 | the Team / 自分の居場所 | 28分 |
第5話 | 9月23日 | re Start / 新たな一歩 | 28分 |
第6話 | 9月30日 | the Wish / 愛のカタチ | 33分 |
第7話 | 10月7日 | the Stage / 開花する能力 | 28分 |
最終話 | 10月14日 | the Truth / 信頼の先に | 32分 |
脚注
- ^ “劇団EXILE「JAM」新プロジェクトで青柳翔、SWAY、鈴木伸之らが劇中曲リリース”. 音楽ナタリー. (2021年8月12日) 2021年9月13日閲覧。
- ^ “劇団EXILE初の主演連続ドラマ『JAM -the drama-』ABEMAで独占無料放送決定!監督はSABU”. ABEMA TIMES (ABEMA). (2021年7月21日) 2021年8月7日閲覧。
- ^ a b “青柳翔・町田啓太ら劇団EXILE総出演“JAMプロジェクト”3年ぶり再始動 写真集・鈴木伸之初ソロ楽曲なども発表”. モデルプレス (モデルプレス). (2021年8月12日) 2021年8月12日閲覧。
外部リンク
- 劇団EXILE「JAM-the drama-」 | EXILE TRIBE mobile
- 劇団EXILEx JAM -the drama-【公式】 (@jam_PR_OFFICIAL) - X(旧Twitter)
- JAM -the drama-【公式】 (@jam_pr_official) - Instagram
「JAM -the drama-」の例文・使い方・用例・文例
- 海洋研究開発機構(JAMSTEC)や東京工業大学などの団体からなる研究チームが三陸の東方800キロで3つの海底火山を調査した。
- 海洋研究開発機構(JAMSTEC)やいくつかの大学の研究者の共同チームは,地球上の全海洋生物種の約7分の1が日本にいることを発見した。
- JAMSTECの藤(ふじ)倉(くら)克(かつ)則(のり)博士は「日本に多様な海洋生物が存在するのは,日本近海にはさまざまな潮流や水温があり,干潟などの地形にも恵まれているからだろう。」と話した。
- 海洋研究開発機構(JAMSTEC)はこの計画に深海掘削船「ちきゅう」を使用している。
- 海洋研究開発機構(JAMSTEC)は,有人潜水調査船「しんかい2000」を神奈川県藤(ふじ)沢(さわ)市(し)にある新江(え)ノ(の)島(しま)水族館に貸し出すことを決めた。
- JAM_-the_drama-のページへのリンク