KAWAII POP FES
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 04:55 UTC 版)
「@JAM」の記事における「KAWAII POP FES」の解説
『@JAM the Field』の海外版。2013年に第1回を開催。これまで香港と台湾で計4回行われている。他の@JAMシリーズとの違いは、独立したワンマンライブを1日複数回行い1公演のみの入場も可能だが、1日通し券などの設定もあるという形式となっている。 公演概要公演名称公演日会場出演Kawaii POP Fest. 2013 supported by @JAM2013年5月17日 MUSIC ZONE(香港) Dorothy Little Happy、でんぱ組.inc、9nine 2013年5月18日 アップアップガールズ(仮)、Dorothy Little Happy、でんぱ組.inc 2013年5月19日 アップアップガールズ(仮)、SUPER☆GiRLS KAWAII POP FES by@JAM in台湾2014年1月18日 河岸留言(RIVERSIDE LIVE HOUSE)(台北) 水瀬いのり(オープニングアクト)、Dancing Dolls、東京女子流、でんぱ組.inc 2014年1月19日 アップアップガールズ(仮)、Dorothy Little Happy、SUPER☆GiRLS KAWAII POP FES by@JAM vol.3 Hong Kong 20142014年6月28日 MUSIC ZONE Cheeky Parade、アップアップガールズ(仮)、東京女子流 2014年6月29日 ひめキュンフルーツ缶、Dorothy Little Happy、でんぱ組.inc KAWAII POP FES by@JAM×J-GIRL POP WAVE vol.4 in 台湾 20152015年1月24日(supported by J-GIRL POP WAVE) THE WALL公館 (台北) みみめめMIMI(オープニングアクト)、GALETTe*、Dorothy Little Happy、東京女子流 2015年1月25日(supported by @JAM) 東京パフォーマンスドール、私立恵比寿中学、アップアップガールズ(仮)、PASSPO☆
※この「KAWAII POP FES」の解説は、「@JAM」の解説の一部です。
「KAWAII POP FES」を含む「@JAM」の記事については、「@JAM」の概要を参照ください。
- KAWAII POP FESのページへのリンク