Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Lookwalk_P751vとは? わかりやすく解説

Lookwalk P751v

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/29 16:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
NTTドコモ Lookwalk P751v
キャリア NTTドコモ
製造 松下通信工業
発売日 2002年7月17日
概要
音声通信方式 PHS
形状 折りたたみ型
サイズ 104 × 56 × 35 mm
質量 150 g
連続通話時間 6時間(音声通話)
2時間(テレビ電話)
連続待受時間 300時間
外部メモリ なし
FeliCa なし
赤外線通信機能 なし
Bluetooth なし
放送受信機能 なし
メインディスプレイ
方式 TFT液晶
解像度 176×220ドット
サイズ 2.2インチ
表示色数 26万2144色
サブディスプレイ
方式 {{{サブ画面方式}}}
解像度 {{{サブ画面解像度}}}
サイズ {{{サブ画面サイズ}}}
表示色数 {{{サブ画面色数}}}
メインカメラ
画素数・方式 約11万画素CMOS
機能 カメラは回転する
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
シャンパンゴールド
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

Lookwalk P751vルックウォーク ピー なな ごー いち ブイ)は、松下通信工業(現・パナソニック モバイルコミュニケーションズ)によって開発された、NTTドコモPHS部門PHS端末製品である。

概要

2001年10月にFOMAで販売開始されたP2101Vの筐体を流用して開発された。その事で、ACアダプターや充電台はP2101Vの物が流用可能である。反面、ヘットフォン端子はP751vでは一般的な形状に改められている。

テレビ電話機能は3GPP規格に準拠した物が採用され、FOMA等との通話も出来る。ドコモから発売されたPHS端末では、機種単体で通話出来る唯一の機種になっている。

動画配信機能のM-stage visualにも対応している。

歴史

参考文献

  • 『日本ケータイ大図鑑 1979→2005』(ケータイBEST Vol.25 特別付録小冊子、ソフトバンク パブリッシング)

関連項目

外部リンク


Lookwalk P751v

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 15:59 UTC 版)

ドコモPHS」の記事における「Lookwalk P751v」の解説

Lookwalk P751vを参照の事。

※この「Lookwalk P751v」の解説は、「ドコモPHS」の解説の一部です。
「Lookwalk P751v」を含む「ドコモPHS」の記事については、「ドコモPHS」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Lookwalk_P751v」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Lookwalk_P751v」の関連用語

Lookwalk_P751vのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Lookwalk_P751vのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLookwalk P751v (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのドコモPHS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS