マサヤ【Masaya】
MASAYA
芸名 | MASAYA |
芸名フリガナ | まさや |
性別 | 男性 |
身長 | 171 cm |
URL | http://www.bright-co.jp/masaya.html |
プロフィール | 俳優・モデルとして活躍。主な出演作に、テレビ東京ドラマBiz「ハル~総合商社の女~」経営企画部社員役、「ドラゴンクエストライバルズ」TVCM主人公テリー役、フジテレビ月9ドラマ「SUITS/スーツ」レギュラーアソシエイト役がある。 |
代表作品1年 | 2018 |
代表作品1 | ゲーム『PS4/ニンテンドースイッチ「CLOSED NIGHTMARE」』(主要キャスト 銀城瑛翔役) |
代表作品2年 | 2018 |
代表作品2 | フジテレビ『SUITS/スーツ』レギュラー(アソシエイト役) |
代表作品3年 | 2021 |
代表作品3 | 日本テレビ『ザ!世界仰天ニュース「新春は笑いと感動で心もほっこり! 今年で20周年! 4時間SP!」』再現VTR |
職種 | 俳優・女優・タレント/モデル |
» タレントデータバンクはこちら
MASAYA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 07:34 UTC 版)
MASAYA | |
---|---|
出生名 | 倉渕 透(くらぶち とおる)[1] |
生誕 | 1957年12月13日(66歳) |
出身地 | 日本,東京都港区元麻布 |
ジャンル | ヒーリング・ミュージック |
職業 | 音楽プロデューサー・ソングライター・実業家 |
活動期間 | 1995年 - 現在 |
レーベル | HEALING WORLD |
共同作業者 |
|
公式サイト | http://www.healinglabel.com/ |
MASAYA(マサヤ、1957年〈昭和32年〉12月13日 - )は、東京都港区元麻布出身の音楽プロデューサー、ソングライター、実業家。自己啓発セミナー主催者。2022年現在はMARTH名義で活動中。
来歴
19歳の時に仲間と学生ツアー事業を始め、「ナッツベリー」「オレンジペコ」などの大手を合併する[2][3]。その後、日航ジャンボを3台借りて芸能人と学生を一緒にする旅行を計画するも人数が集まらず、ジャンボ1台のみの旅行となった[3]。しかしその企画力を日本航空に評価され、日本航空資本による会社「GYRO」(ジャイロ)を設立し、代表取締役となった[3]。次々と事業を立ち上げるが、ディスコと旅行代理店の複合店舗を企画したところ不謹慎と言われたのでGYROを離れる[3]。1984年2月、エヌ・エス・オージャパン(略称:NSOジャパン)を設立した[4]。
1981年8月公開の映画『無力の王』(高樹澪、柄沢次郎主演)に「倉渕雅也」名義で出演し、3番目にクレジットされた[5]。
NSOジャパンでは六本木にディスコ「クレオパラッツィ」を営業し、特に外国人に人気のディスコとなった[6]。さらにカフェバー、レストランなど合計8店舗を経営した[4]。
1985年7月、約20億円をかけて与論島に療養型レジャーランドプリシアリゾートヨロンを設立した[4]。12月には施設を増強[7]。
1986年1月、NSOジャパンはパスコと提携し、倉渕はパスコ全額出資の新会社「パシフィックリゾート」の専務となり、新会社はプリシアリゾートヨロンの具体的な運営に参加した[8]。
1986年春より六本木周辺で三店経営していたディスコ「クレオパラッツィ」をフランチャイズ化し[9]、パシフィックリゾートの出資によって1号店を那覇市に開店した[10][11]。
1986年7月、日本航空が子会社の国内旅行開発を通じてエヌ・エス・オージャパンに資本参加し、業務提携する[12][13]。
1987年2月、倉渕が社長を務め、与論島でリゾート開発を手掛ける倉渕開発計画にミサワホーム、日本航空などが資本提供し、資本金が9800万円から5億円に増強[14]。プリシアリゾートヨロンのコテージを増設するとともに、双発機を購入し、客の輸送を始めた[14]。またリゾート事業に力を入れるため、ディスコからは撤退した[14]。
倉渕は同島を舞台にした映画『スターダストーリー 星砂物語』を企画制作し、1987年4月24日に劇場公開した[15][16]。しかし映画評論家の寺脇研は、全編加山雄三の詩が流れ、若大将シリーズを意識した懐古趣味の作品で、大時代的な古臭い作品と断じている[17]。
プリシアリゾートは総工費58億円[18]、年商60億円の企業となった[19]が、過剰投資がたたって1987年8月、プリシアリゾートをミサワホームに約45億円で売却し、ミサワホームは買収したばかりの日本エタニットパイプに委譲するとともに倉渕は日本エタニットパイプのリゾート担当役員として迎えられた[20][21][2]。当時29歳で東証一部上場会社の役員に就任したのは史上最年少であり[19]、話題となった[22]。後に日本エタニットパイプはミサワリゾートと社名を変え、倉渕はリゾートプロデュースを行った[23]。
「老子の本を読んで、ようやく目が覚めた」と本人は自由に生きようと決め[24]、1990年、独立して癒やしをテーマにした事業を立ち上げた[16]。セラピーを受けた体験から、ヒーリングミュージックへの道を歩み始める[24]。
1993年6月28日、実質的なオーナーとして鹿児島県屋久町にレムリアアイランドレコードを設立する[25][1]。後に屋久島に、エコロジカルヒーリングリゾートを創設した[16]。
1998年7月23日、前年にX JAPANを脱退したTOSHIへシングル『君はいないか』を提供し、テイチクエンタテインメントから発売された[25]。
1998年9月、『週刊現代』にてTOSHIがレムリアアイランドレコードの広告塔であると報じられ[26]、いわゆる「洗脳騒動」が起きた[27][28][29][30]。9月18日、民放テレビ各局のワイドショーにMASAYAが出演して洗脳報道を否定するとともに、主催するセミナーが合法的であると語った[31][32][33]。
2010年1月、TOSHIは、MASAYAとの決別会見を行い、X JAPANに復帰する[34]。
2014年7月、TOSHIの自叙伝「洗脳~地獄の12年からの生還~」にてMASAYAによる凄惨な洗脳事件の詳細が明らかになった。
2022年現在、MARTH名義で活動しており自身のYouTubeチャンネルに多数の動画を上げている。[35]
ディスコグラフィー
シングル
- 遥かなる道
アルバム
- 遥かなる道
- 愛しき生命の詩
- 大いなる自然界の詩
- 胸いっぱいの言えぬ想い
- MASAYA Romantic Melodies
- 虹はけせない
- Requiem
- ひまわりの詩
- すべての中に君を見ている
- Sweet Farawell Melodies for my Beloved
- 美しき自然界の流れ
- 愛は哀しみをこえて
- 愛は哀しみをこえて Concert Live
- 青空のように
- 美しき風景
- すべてはひとつなのに…
- 空がすきです
- Oneness
- Purity of Heart
- HANA
- Poesy
- Disapperring into Oneness 世界がひとつであれば(全30タイトル)
- Never changing truth
- Everlasting love
- Wish for Happiness
- Poesy for Life
デジタル配信
- すきとおる空をみたい
タイアップ曲
- 大地にて:フジテレビ「感動エクスプレス」テーマ曲
- 風に吹かれて:HTB「人間ビジョンスペシャル- 流氷-」テーマ曲
- 伝言:NHK「生中継にっぽんの夜」主題歌[36]
- 故国へ:NHK「にっぽんつけものがたり」主題歌
- 奇跡の子:「農林中央金庫」CM イメージソング
- 美しき町へ:NHK「生中継にっぽんの夜」主題歌
- 空がすきです:スカイマークエアラインズ 機内BGM
- いつまでも:「友情~Friendship~秋桜のバラード」 エンディングイメージソング
※その他、皇室アルバムや「北の国から」特集番組、「生きもの地球紀行」、「奇跡体験!アンビリバボー」のBGMとして使用された。
出演番組
- MASAYAの素直な自分に戻りたい(民放ラジオ各局)
脚注
- ^ a b 藤田庄市「教団・団体解説」『宗教事件の内側 精神を呪縛される人びと』岩波書店、2008年、23頁。ISBN 978-4-000-23457-3。
- ^ a b 「[明日の顔](110)倉渕雅也 リゾート事業に壮大な発想(連載)」、読売新聞 東京夕刊、1989年5月30日、1頁。
- ^ a b c d 日野公三『快人20面相』ビジネス社、1989年、216-222頁。ISBN 4-8284-0408-2。
- ^ a b c 「起業(中)ゆとり派“坊ちゃんVB(現場報告新企業人)」、日経産業新聞、1986年2月25日、1ページ。
- ^ “無力の王”. 映画.com. 2015年11月16日閲覧。
- ^ 「ディスコFCを展開、エヌ・エス・オージャパン」、日本経済新聞、1986年4月14日、13ページ。
- ^ 「与論島のレジャーランド増強、エヌ・エス・オージャパン」、日経流通新聞、1985年12月9日、19ページ。
- ^ 「パスコレジャー開発事業へ新会社、NSOジャパンと提携、不動産伸び悩みで」、日経流通新聞、1986年1月30日、19ページ。
- ^ 「エヌ・エス・オージャパングループ、高級ディスコFCへ」、日経流通新聞、1986年2月10日、17ページ。
- ^ 「ディスコをFC展開、エヌ・エス・オージャパン」、日本経済新聞、1986年4月14日、13ページ。
- ^ 「エヌ・エス・オージャパン、那覇にディスコFC1号店―宅地販売にも進出」、日経流通新聞、1986年4月21日、19ページ。
- ^ 「日本航空、中高年向け保養地開発」、日本経済新聞 朝刊、1986年7月9日、13ページ。
- ^ 「NSOジャパン、日航と組み運営―与論島のレジャー開発」、日経流通新聞、1986年7月17日、19ページ。
- ^ a b c 「倉渕開発計画、与論島リゾートを充実」、日経産業新聞、1987年1月10日、8ページ。
- ^ “スターダスト・ストーリー 星砂物語”. 映画.com. 2015年11月16日閲覧。
- ^ a b c “MASAYA History”. MASAYA オフィシャルサイト. 2015年9月20日閲覧。
- ^ 寺脇研「日本映画批評 スターダスト・ストーリー 星砂物語」、『キネマ旬報』1987年6月下旬号、No.962、156-157頁、1987年
- ^ “特集 No.493 ヒーリンググループ・倉渕氏に聞く 心と身体を癒す「真のリゾート」へ”. 旬刊 旅行新聞 第1713号. (2018年6月1日). 2018-06-01
- ^ a b 堀絋一『脱皮できない蛇は死ぬ』プレジデント社、1998年、253-255頁。ISBN 978-4-8334-1325-1。
- ^ 「ミサワホーム、リゾート本格参入―与論島の施設を買収」、日本経済新聞 朝刊、1987年8月8日、9ページ。
- ^ 「ミサワホーム、M&Aで事業基盤拡大―新しい生活空間創る(戦略研究)」、日経産業新聞、1987年9月4日、26ページ。
- ^ 「コーヒータイムin福岡=MASAYA、新作発表」、西日本新聞 夕刊、1995年6月19日、9頁。
- ^ 「ミサワリゾート取締役倉渕雅也氏―元アイドル歌手 リゾート事業と(ひと・ポスト)」、日経産業新聞、1989年11月1日、30ページ。
- ^ a b 「元アイドル歌手から青年実業家、ヒーリングミュージシャン。来熊のMASAYAに聞く。「好きな道を」」、熊本日日新聞 夕刊、1995年8月18日、7頁。
- ^ a b 「元X JAPANのTOSHI 自己啓発セミナーに心酔1年 今の自分が本当」、日刊スポーツ、1998年9月16日、27頁
- ^ 「Toshiがレムリアアイランドレコードに移籍、一から出直し」、スポーツ報知、1999年2月24日、27頁。
- ^ 「栃木の児相、子供5人を保護 ○○○○ 実質的主宰者は元アイドル」、産経新聞 東京朝刊、2004年4月9日、29頁。
- ^ 「TOSHIファン戸惑い 「洗脳疑惑」騒動」、AERA(朝日新聞社)、1998年9月28日号(1998年9月21日発売)、70頁。
- ^ 「脳機能学者・苫米地英人氏 一連の“洗脳騒動”を分析 「1回で解く」と豪語」、日刊スポーツ、1998年9月18日、24頁。
- ^ 「不透明 「X JAPAN」揺れる再結成 「許されない」これだけの理由」、週刊朝日、2007年11月9日号、142頁。
- ^ 「自己啓発セミナーの倉渕雅也氏がTOSHIと出演し洗脳を否定」、スポーツ報知、1998年9月19日、25頁。
- ^ 「倉渕雅也氏 洗脳を否定 TOSHIとTV出演」、スポーツニッポン、1998年9月19日、27頁。
- ^ 「TOSHI洗脳疑惑の倉渕雅也氏 テレビ各局のワイドショーに初出演」、日刊スポーツ、1998年9月19日、24頁。
- ^ “【衝撃事件の核心】“洗脳”から決別したTOSHI 失われた12年の驚くべき中身 4/5”. 産経新聞 (2010年5月15日). 2015年9月20日閲覧。
- ^ “MARTH TV - YouTube”. www.youtube.com. 2022年8月19日閲覧。
- ^ 生中継 にっぽんの夜 - NHK放送史
関連項目
外部リンク
ma-saya
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/09 20:03 UTC 版)
ma-saya(まさや)は、日本の作詞家。本名は高橋雅也[1]。
2003年7月に作詞家としてデビュー[2]。
主な提供楽曲
アーティスト
ASH
- 「with you」
- 「あしたへ」
- 「ビタミンLOVE」
- 「Get Real Love 〜GOLDFINGER’009〜」
- 「Always You」
- 「Emotion」
- 「Stayer」
- 「刹那バイバイ」
- 「Beautiful Life」(共作詞)
- 「CRAZY FLY 」
- 「Dangerous」
- 「DARK CARNIVAL」
- 「Freedom 」
- 「Sexy Love」
- 「Waikiki」
- 「やめないで Summer」
- 「We´re Here!!!」
- 「妄想ドン・キホーテ」
- 「シャツに口笛」
- 「トキメキ無常」
- 「月夜とポプラ」
- 「DESTINY」
- 「遠い母」
- 「光」
- 「麗 ~ULALA~」
ジャニーズ事務所関連
- 「I will」
- 「咲いて生きよ」
- 「New Genesis」(共作詞)
- 「RUSH OF LIGHT」
- 「SIGNAL」
- 「Splash...」
- 「Way of Love」
- 「Memories」
- 「Too Shy」
- 「Your Seed」
- 「スノウソング」
- 「情熱JUMP」
- 「真夜中のシャドーボーイ」
- 「RUN de Boo!」
- 「Farewell」
- 「Go To The Future!」
- 「Glorious」
- 「Bang! Bang! BURN!」(共作詞)
- 「L.O.V.E.」
- 「A to Z」
- 「All My Everything」
- 「好きなんだ…」
- 「A.B.C-Z with LOVE」
- 「FORTUNE」
- 「BE CRAZY」
- 「JAPONICA STYLE」
- 「Night Train」
- 「夢のHollywood」
- 「悪い男」
- 「最後のラブ・ソング」
- 「悪魔な恋」
- 「NYC」
テレビアニメ・ゲーム
- テレビアニメ
- 「アツクナレ」
- ゲーム
- 「Back to Back」
- 「Heart Beat」
- 「Taste of Victory」
- 「True Power」
- 「Anything Goes 」
- 「BURNING!!! 」
- 「Die Together! 」
- 「Majestic Beauty 」
- 「Straight Spirit 」
- 「蒼空を翔けし願い」
- 「青碧の決意」
- 「恋ト純情」
- 「騎士より捧ぐ誓ひ」
- 「青い恋」
- 「一世一代の恋 」
- 「奪い愛」
著書
脚注
- ^ a b “ma-saya|CREATOR MANAGEMENT”. SCOOP MUSIC. 2020年5月9日閲覧。
- ^ JASRAC公式サイト上の「作品データベース検索サービス」における著作者名に「ma-saya」を含む検索結果
外部リンク
マサヤ
(MASAYA から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 04:40 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動マサヤ Masaya | |||
---|---|---|---|
自治体 | |||
| |||
北緯11度58分 西経86度06分 / 北緯11.967度 西経86.100度 | |||
国 | ニカラグア | ||
県 | マサヤ県 | ||
面積 | |||
• 合計 | 55.1 mi2 (142.6 km2) | ||
人口 (2005年) | |||
• 合計 | 146,000人 |
マサヤ(西: Masaya)は、ニカラグアの都市で、マサヤ県の県都。「花の街」と呼ばれる。グラナダの14km北、首都マナグアの17km南に位置し、北には名の由来となったマサヤ山がそびえる。人口は2005年の推計で14万6000人。
地理
ニカラグアの大穀倉地帯の中央部に位置し、マサヤ県やコラソ県で生産された農産物はここから船で首都マナグアやレオンに運ばれる。軽工業も盛んで、靴や衣類がつくられている。葉巻、皮革製品、石鹸、糊の生産、繊維加工なども行われている。周辺地域では家具がつくられており、マサヤ近郊の湖近くにはハンモック製造所がある。
マサヤは「ニカラグア文化の発祥の地」として知られ、工芸品の生産が盛ん。中央バスステーションの隣に位置するメイン市場は種別に区分されており、なかには女性用ハンモック、刺繍ブラウス、木彫り作品、麻織物といったユニークなコーナーもある。周辺地域で生産される金物や美容製品なども常時売られている。
大衆市場から数ブロック離れた中心街近くに1900年代に築かれた旧市場の中には工芸品市場があり、地元の工芸品が見られることから観光地としてにぎわっている。木曜日の夜には毎週「お祭り騒ぎの夜」というイベントがあり、民族舞踊が見られる。
毎年秋には守護聖人のヒエロニムスを祀る祝祭が催される。祝祭では多くの人々が民族舞踊や通りの行列に参加し、聖人にささげるが、宗教的意味合いは薄い。通りの行列には地元や国の政治家を風刺したコスチュームをする個人や団体もいる。この祝祭は3ヶ月という長さと民族的要素の濃さから国内でよく知られる。
旧市街には数箇所の広場と16世紀のバロック建築の教会が2軒ある。
マサヤ山
国立公園となっている標高635mのマサヤ山は一帯で最も活発な活火山で、マサヤとニンディリの2つの噴火口と5つのクレーターがある。スペイン人が最初に文献に記した1524年以降、少なくとも19回噴火している。火口には活発な溶岩湖があり、最新の噴火は2003年のもので、その際は上空4600mまで噴煙が上がった。紀元前4500年ごろには爆発的噴火を起こし、それは過去1万年の地球上での噴火で最大級のものだったとされる。
アポヨ湖
マサヤは休火山の火口に形成されたアポヨ湖の北西に位置する。アポヨ湖自然保護区の一部となっているこの湖は一帯で観光地として人気があり、湖岸には数軒のホステルと小さなリゾートがある。クレーターは直径6.5km、深さ200mにもなり、釣りやウォータースポーツができる。付近には植民地時代の考古学遺跡もある。
コヨテペ
「コヨテペ」は20世紀はじめに築かれた古城で、現在は博物館に改装されている。1912年、この地で国民軍とアメリカ海兵隊が激戦を交わした。ソモサはこの地を刑務所に改め、特に残酷な仕打ちをした。
姉妹都市
外部リンク
固有名詞の分類
- MASAYAのページへのリンク