Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

マルクス・トイヴォネンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マルクス・トイヴォネンの意味・解説 

マルクス・トイヴォネン

(Markus Toivonen から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/24 15:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マルクス・トイヴォネン
Markus Toivonen
基本情報
生誕 1979年(40 - 41歳)
出身地  フィンランドウーシマー州
ウーシマー県 ヘルシンキ郡
ヘルシンキ
ジャンル ヴァイキングメタル
フォークメタル
ブラックメタル
デスメタル
職業 ギタリスト
ボーカリスト
担当楽器 ギター
バッキング・ボーカル
シャーマン・ドラム
バンジョー
活動期間 1995年 -
共同作業者 エンシフェルム
Speden Timantit
Soulstream
公式サイト www.ensiferum.com
著名使用楽器
Jackson SL2H Soloist

マルクス・トイヴォネンMarkus Toivonen1979年 - )は、フィンランドヘヴィメタルミュージシャン。ファーストネームが英語読みでマーカスと書かれることもある。ヴァイキングメタルバンドエンシフェルムの設立者の一人であり、現在在籍している唯一のオリジナルメンバーである。エンシフェルムは1995年に結成されているが、1998年の時点で、他の結成メンバーは脱退している。現在は同バンドのギタリストバッキング・ボーカルも担当している。スタジオアルバムにおいては、これら以外に、シャーマン・ドラムバンジョーといった楽器も担当している[1]。また、同バンドのメインコンポーザーで、エンシフェルムの全楽曲の9割の作曲を担当している[注釈 1]。特に、クリーンボーカルによるバッキング・ボーカルに貢献しており、2004年ヤリ・マーエンパーが脱退してからは、新しいベーシストサミ・ヒンカと共にバッキング・ボーカルで重要な役割を果たしている。ちなみにヤリ・マーエンパーが担当していたハッシュ・ボーカルギターは、ノーサーペトリ・リンドロスが後任となった。

エンシフェルムの他に、Speden Timantitというサイド・プロジェクトを立ち上げたり、ブラック/デスメタルバンド、Soulstreamのライヴにセッション参加したりしている。Soulstreamでは2002年のデモテープ『Demo 2002』にも参加したが、その後間もなく離脱している。

ちなみに、フィンランドのデスメタルバンド、Scent of Fleshに同姓同名のギタリストが在籍していたが、そちらのギタリストは全くの別人である。

使用機材

  • Jackson SL2H Soloist with EMG pickups
  • Crate Blue Voodoo 150w amp with a Mesa Dual Rectifier Cabinet

ディスコグラフィー

エンシフェルム

エンシフェルム#ディスコグラフィを参照

Soulstream
ゲスト参加

注釈

  1. ^ 単独作曲だけでなく他のメンバーとの作曲も多い。共同作曲としてはヤリ・マーエンパー在籍時は、ヤリとの共同作曲、ヤリ脱退後は主にサミ・ヒンカとの共同作曲が多い。

脚注

  1. ^ 2ndアルバム『Iron』、3rdアルバム『Victory Songs』など

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルクス・トイヴォネン」の関連用語

マルクス・トイヴォネンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルクス・トイヴォネンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルクス・トイヴォネン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS