Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

N2001とは? わかりやすく解説

N2001

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/11 17:13 UTC 版)

NTTドコモ FOMA N2001
キャリア NTTドコモ
製造 日本電気
発売日 2001年10月1日
5月1日貸与開始
概要
音声通信方式 FOMAW-CDMA
形状 折りたたみ式
サイズ 103 × 52 × 20 mm
質量 135 g
連続通話時間 約90分
連続待受時間 静止時:約50時間
外部メモリ -
FeliCa なし
赤外線通信機能 なし
Bluetooth なし
ワンセグ なし
メインディスプレイ
方式 カラー有機EL
解像度 120×160ドット
サイズ 2.2インチ
試験時:2.1インチ
表示色数 約4000色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
なし
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
SILVER
RED
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

FOMA N2001(フォーマ・エヌ に まる まる いち)は、NEC製のNTTドコモ第三世代携帯電話 (FOMA) 端末である。開発コードネームは"neptune"、アプリケーションMPUはV850Eである。

概要

N2001は2001年5月のFOMA試験サービス時からリリースされた初代FOMA端末である。カラーバリエーションはシルバーとレッドの2種類。

メインディスプレイには2.2インチ有機ELディスプレイを採用していたが、故障が多く明るい場所ではほとんどディスプレイが見えないなど、問題が多かった。

端末のバージョン

  • 試験サービス中、パソコンに接続したインターネット通信に対応するため、一旦回収して利用者へ再度配布された。
  • 本サービス開始時にリリースされた端末は、初代端末にはなかった受話部スピーカーの半円模様がデザインされた。
  • 初期の端末のプリインストールの待ち受け画面には、ワールドトレードセンターが含まれたマンハッタンの街並みが存在したが、同年9月にアメリカ同時多発テロ事件が発生したことから、後に動物の画面に変更された。

内蔵着信メロディー

歴史

外部リンク

形状

N2001 左側・開いた状態、右側・折りたたみ状態




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「N2001」の関連用語

N2001のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



N2001のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのN2001 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS