Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

NTChemとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NTChemの意味・解説 

NTChem

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 05:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
NTChem
開発元 理化学研究所量子系分子科学研究チーム
初版 2013年10月1日 (8年前) (2013-10-01)
最新版
10.1 / 2018年3月5日 (3年前) (2018-03-05)
プログラミング
言語
Fortran
種別 計算化学
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト https://www.r-ccs.riken.jp/software_center/jp/software/ntchem/overview/
テンプレートを表示

NTChemは、ab initio量子化学計算のためのコンピュータソフトウェアである[1]。 ロースケーリング化されたハートリー=フォック法密度汎関数法の他、メラー=プレセット法結合クラスター法などの電子相関法、 スピン軌道相互作用を考慮した2成分相対論的電子状態計算を用いた電子状態計算、化学反応経路の効率的な計算や第一原理分子動力学などの様々な手法が実装されている。

NTChemは、数千原子分子系に対する第一原理電子状態計算や数百原子分子系の化学反応過程追跡計算を目指した、 大規模な分子系に対する第一原理量子化学計算のための量子化学パッケージであり、 スーパーコンピュータ「」などのマルチコア超並列クラスタ計算システムの性能を引き出すことが可能な並列アルゴリズムが実装されている。現在、スーパーコンピュータ「富岳」への最適化を目指して開発が進められている。

出典

  1. ^ Nakajima, Takahito (2015). “NTChem: A high-performance software package for quantum molecular simulation”. Int. J. Quantum Chem 115: 349?359. doi:10.1002/qua.24860. 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  NTChemのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NTChem」の関連用語

NTChemのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NTChemのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNTChem (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS