キュー‐エス【QS】
読み方:きゅーえす
《quality start》野球で、クオリティースタートのこと。
QS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/06 05:58 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動QS
- スマート・ウィングスのIATA航空会社コード。
- 4チャンネルステレオ (Quadrophonic Sound)
- クイックソート (quick sort)
- クオリティ・スタート (Quality Start)
- クオラムセンシング(quorum sensing)
- 二次ふるい法 (Quadratic sieve)
- クアクアレリ・シモンズ (Quacquarelli Symonds)
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
QS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 07:17 UTC 版)
「4チャンネルステレオ」の記事における「QS」の解説
1970年に山水電気が開発した「4チャンネル録音 - 2チャンネル伝送 - 4チャンネル再生」のマトリクス4チャンネル方式である。日本において最初のマトリックス方式4チャンネルステレオとなる技術である。LPレコード以外に、QS方式で録音された音源を放送する番組『サンスイ4チャンネル・ゴールデンステージ』が、FM東京、FM大阪、FM愛知で放送された。
※この「QS」の解説は、「4チャンネルステレオ」の解説の一部です。
「QS」を含む「4チャンネルステレオ」の記事については、「4チャンネルステレオ」の概要を参照ください。
「QS」の例文・使い方・用例・文例
- >> 「QS」を含む用語の索引
- QSのページへのリンク