RockRidge
別名:RockRidgeフォーマット
RockRidgeとは、主にUNIX環境で使用されるCD-ROMの拡張論理フォーマットのことである。
RockRidgeは、DEC(現Hewlett-Packard)、Hewlett-Packard、Sun Microsystems(現Oracle)など、16のUNIXベンダーによって考案されたフォーマットで、ISO 9660の上位互換にあたる。長いファイル名を使うことができる点、大文字と小文字の区別ができる点、ユーザーIDやグループID、パーミッション(アクセス許可情報)を記録できる点など、その内容はUNIX環境のファイルシステムと共通する点が多い。
RockRidgeでは、半角英数字8文字以内のファイル名と3文字以内の拡張子を用いる「8.3形式」も有効となっているため、ISO 9660のシステムでもRockRidgフォーマットのCD-ROMのファイルにアクセスすることが可能となっている。
Rock Ridge
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/07 18:19 UTC 版)
「ISO 9660」の記事における「Rock Ridge」の解説
Rock Ridge(ロックリッジ)は、IEEEによってIEEE P1282として制定されたISO 9660の拡張規格である。おもにUnix系OSで利用される。 次の機能をサポートしている。 UNIX式のアクセス権の設定(ISO 9660でも拡張属性レコードにPOSIXパーミッションがあるが、レコードは列挙に対し非効率的に配置される) シンボリックリンク デバイスファイル 大文字・小文字の区別 最大255文字のファイル名 8階層以上(ISO 9660の仕様)のディレクトリの作成(ISO 9660上ではルート直下にRR_MOVEDまたは.rr_movedディレクトリとして配置される) ISO 9660と上位互換であり、Rock Ridgeを利用できないシステムでもISO 9660 Level 1として読み込めるようになっている。
※この「Rock Ridge」の解説は、「ISO 9660」の解説の一部です。
「Rock Ridge」を含む「ISO 9660」の記事については、「ISO 9660」の概要を参照ください。
- Rock Ridgeのページへのリンク