Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

S0トラスとは? わかりやすく解説

S0トラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 04:39 UTC 版)

トラス (ISS)」の記事における「S0トラス」の解説

S0トラスは、ISS中心となる重要なトラスである。2002年4月STS-110デスティニー実験モジュールの上取り付けられたが、ドッキング機構など結合されているわけではなく、4基のモジュール・トラス接続システムModule to Truss StructureMTSストラット呼ばれる支柱より取り付けられている。S0トラスは、与圧モジュールへの送電のための電力整流与圧モジュールからP1トラスS1トラスへの放熱のための熱制御ループ通路として使用されるほか、カナダアーム2載せたモービルベースシステム/モービルトランスポータ(Mobile Base System/Mobile Transporter:MBS/MT)や宇宙飛行士ISS上の作業場所へ運搬するための手動式の台車(CETAカート)(MTトラス上を移動でき、停止して作業できる場所は10カ所あるが、S0トラスが通常の停止位置ホームポジション)となる)、4基のGPSアンテナなどが取り付けられている。

※この「S0トラス」の解説は、「トラス (ISS)」の解説の一部です。
「S0トラス」を含む「トラス (ISS)」の記事については、「トラス (ISS)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「S0トラス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「S0トラス」の関連用語

S0トラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



S0トラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのトラス (ISS) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS