Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Sugar_Labsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Sugar_Labsの意味・解説 

Sugar Labs

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/15 14:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Sugar Labs
設立 2008年5月15日 (2008-05-15)[1]
種類 NGO非営利団体
目的 教育
本部 アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストン
貢献地域 ワールドワイド
会員数
コミュニティの合意によって承認された貢献者
公用語 英語
会長 ウォルター・ベンダー英語版
関連組織 en:Software Freedom Conservancy
職員数
0人
ボランティア数
100人以上
ウェブサイト www.sugarlabs.org
テンプレートを表示

Sugar Labsは、ソフトウェアの開発と学習のコミュニティである。 Sugar Labsはアメリカ合衆国の非営利団体であり、Sugarの作成、学習プラットフォームの配布、およびサポートを使命としている。[2][3][4] Sugar Labsは、Sugar学習プラットフォームの拡張や、Sugar Activitiesの製作を行う教育専門家およびソフトウェア開発者のコミュニティを運営している。 コミュニティ・プロジェクトであるSugarは、GNU General Public License (GPL) の元でオープンソースとして提供されており利用や拡張が自由にできる。

Sugar Labsは、フリーソフトウェアプロジェクト (FLOSS) で作る組織であるen:Software Freedom Conservancyのメンバーである。[5] Software Freedom Conservancyは、FLOSSプロジェクトのスポンサーとしてメンバープロジェクトの管理および資金提供を行うが、技術面や思想面には関与しない。

2009年6月23日、Sugar LabsはSugar on a Stick V1 Strawberryを発表した。 Sugar on a Stickはwww.sugarlabs.orgから自由にダウンロードでき、1 GiBのUSBフラッシュドライブに収まるので、PCやネットブックへのSugarデスクトップ環境の導入を容易にする。[6] 2009年7月23日に、 Recycle USB.com と一緒にSugarソフトウエアにUSBキーをつかってプログラムを再書き込して、そして各学校に寄付した。[7] 2009年12月8日に、Sugar Labsは、 Sugar Release 0.86を組み入れたSugar on a Stick v2 Blueberry を発表した。[8]

出典

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Sugar_Labs」の関連用語

Sugar_Labsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sugar_Labsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSugar Labs (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS