Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ThinkPad_SLとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ThinkPad_SLの意味・解説 

ThinkPad SL

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/15 02:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ThinkPad SLシリーズ(シンクパッド エスエル - )はレノボ社ノートパソコンThinkPadブランドの一シリーズ。

概要・コンセプト

先行販売していた、Lenovo3000シリーズの後継機として販売された。

ThinkPadとしては初めてintel Centrino2を搭載して投入されたモデルであり、形、色ともThinkPad だが、随所にLenovo3000シリーズを引き継いできた部分を持ち、従来のThinkPadとの違いがある。特徴として、s30シリーズにも使われていたミラージュブラックを採用。そして、ThinkPad では初めてグラフィックチップにGeForceNVIDIA社製GPU)を採用するなど、単なるビジネス向けではなく、コンシューマ向けパソコンとして意識させているようである。実際、家電量販店でも、他メーカーのコンシューマー向けパソコンと並べて販売されている。現在ではレノボGシリーズが多く取り扱われている。なお、キャッチコピーは「高いビジネスにも応える、スタイリッシュモデル」である。

特徴

  • ThinkVantageボタンが、Lenovo Careボタンになっている
  • キーボード配列が6列になっている(他のモデルは7列)
  • ThinkPad初の光沢感の高いグレア液晶を採用(アンチグレア液晶も選択可能)
  • AV機能には欠かせないHDMIポートを採用(他の新シリーズは「DisplayPort」と呼ばれる次世代のデジタルディスプレーインターフェースを搭載)
  • 従来のThinkPadにある、ウルトラベイ・ドッキングステーション・ThinkLight(キーボードライト)は搭載しない
  • いずれのモデルもDVDドライブが標準搭載であり、ウルトラベイシリーズ専用端子では無い一般的なSATA端子に変更された

モデル紹介

SL3xx系統

Centrino2タイプ(Intel Core 2 Duoプロセッサー搭載)2008年8月下旬登場、13.3インチワイド光沢ありのLEDバックライトを搭載するスリムサイズのノートブックであり、将来的にはブルーレイディスクドライブ搭載モデルも登場予定であり、ThinkPad X300を意識したモデルと思われる。CPUはCeleron575(2Ghz)とCore2Duo P8400(2.26Ghz)、P8600(2.4Ghz)の3種類。基本はチップセット内蔵グラフィックスであるが、P8600搭載時はGeForce 9300M Gを選択可能、VRAM容量は128MBである。重量はX300より少し重いものの(2.05kg~2.07kg)、高性能でありながら13万円~18万円と低コストのため、リーズナブルなモデルである。

  • SL300 (モバイル インテル PM45 Express および GM45 Express チップセット)

SL4xx系統

Centrino2タイプ(Intel Core 2 Duoプロセッサー搭載)。14.1インチワイド液晶搭載のスタンダードノートブックとして、2008年7月に販売が開始された。特徴は、光沢のある天板とThinkPad の文字("i"の"・")部分が赤く光ることである。また、形が逆台座になっており、机に置いたときにマシンが小さく見える効果があるという。チップセットは2種類(GM45 Express、PM45 Express)あり、購入時はCPUやグラフィックスチップのカスタマイズが可能である(BDドライブ搭載モデルは未発表のため不明)。

  • SL400(GM45 Express または PM45 Expressチップセット、Core 2 Duoプロセッサー)

SL5xx系統

Centrino2タイプ (Intel Core 2 Duoプロセッサー搭載)。15.4インチワイド液晶搭載のオールインワンモバイルノートとして、2008年7月に販売が開始された。内容は上記の記事と同様である。後継機種としてSL510が発表され、15.6インチLEDワイド液晶搭載のオールインワンモバイルノートとして、2009年10月に販売が開始された。

  • SL500
  • SL510

外部リンク


「ThinkPad SL」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ThinkPad_SL」の関連用語

ThinkPad_SLのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ThinkPad_SLのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThinkPad SL (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS