Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

William Saitoとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > William Saitoの意味・解説 

齋藤ウィリアム浩幸

(William Saito から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/15 14:35 UTC 版)

齋藤 ウィリアム 浩幸
William Hiroyuki Saito
生誕 (1971-03-23) 1971年3月23日(53歳)[1][2]
アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス
住居 日本東京
国籍 日本
テンプレートを表示

齋藤 ウィリアム 浩幸(サイトウ ウィリアム ヒロユキ、William Hiroyuki Saito, 1971年3月23日 - )[3]は、カリフォルニア州ロサンゼルスで生まれた[2]日系2世起業家[要検証]。英語表記を William Hiroyuki Saito としており、ウィリアムは洗礼名ではない。

華々しい経歴の持ち主として知られていたが、2017年にそれらの多くが経歴詐称であることが発覚し、就いていたすべての公職と民間の複数の役職を辞任した。

アメリカでの活動

両親が日本からアメリカへ移住した[4][2]

高校の同級生であるタス・ディエネス (Tas Dienes) と共にアイオー・ソフトウェア (I/O Software) の名の下、ソフトウェアの開発と販売を始めた。1987年にカルフォニア州にあるダミアン高校 Damien High School を卒業し、1988カリフォルニア大学リバーサイド校 (UCR) に入学して[5]生物化学およびAMP(Advanced Management Program)、EMP(Executive Management Program) を専攻、1年6ヶ月後の1990年3月に卒業したという[6]。出版物や雑誌のインタビュー[7][8]、テレビ出演[9]、セミナーや講演等[10][11]では、同大学ロサンゼルス校 (UCLA) 医学部卒業と公表していたが誤りであったと後に訂正した[12]

日本での活動

  • 2005年
    • 04月 株式会社フォーバルに入社、経営戦略本部 社長特命担当に就任
    • 06月 同社 取締役副社長に就任
    • 08月 株式会社フォーバルインターナショナル会長兼CEOに就任
  • 2006年
    • 06月 フォーバルとジュリアーニ元NY市長との合弁会社、株式会社ジュリアーニ・セキュリティー&セーフティ・アジア代表取締役会長兼CEOに就任[13]
  • 2007年
    • 10月 ベンチャー支援のコンサルティング会社インテカー (InTecur) を設立
  • 2011年
  • 2013年
  • 2016年
  • 2017年
    • 06月 日本航空株式会社のデジタルイノベーション推進担当の執行役員に就任
    • 12月 投資家・著述家山本一郎の指摘から経歴詐称が発覚[15]、すべての公職ならびに日本航空の執行役員を辞職[16]

上記以外にも、2014年から『2020年東京オリンピック』の科学技術タスクフォース構成員や、2015年から文部科学省の教育再生実行アドバイザーを務めていた[17]

また、齋藤は世界経済フォーラム (WEF) で、2011年、ヤング・グローバル・リーダー[18]に選出され、グローバル・アジェンダ・カウンシル として特に女性のエンパワーメントに焦点を当てる委員会の委員、そしてグローバル・シェイパーズ・コミュニティ (GSC) 日本ハブの創設責任者に指名されたという[19]

国内的には、サイバーセキュリティの専門家として、日経新聞社日経BP社主催による政財官界あげての大規模イベント『Cyber3 Conference Tokyo 2017』の座長を務めた[20](経歴詐称が発覚し2017年で終了)。

著書

脚注

  1. ^ William H Saito, California Birth Index, 1905-1995”. FamilySearch (1971年3月23日). 2018年4月2日閲覧。
  2. ^ a b c Nguyen, Hoang (2015年9月14日). “Teaching Japan to take more risks” (英語). BBC News. http://www.bbc.com/news/business-34122635 2018年4月2日閲覧。 
  3. ^ http://press.jal.co.jp/ja/items/uploads/21f0dbe3d569bd293f230445f5cc6987fef0c9ff.pdf
  4. ^ https://archive.is/L2ph9
  5. ^ https://issuu.com/dhsspartans/docs/the_laconian_may_2015
  6. ^ ウィリアム 齋藤(株式会社フォーバル 取締役副社長) - 独立行政法人情報処理推進機構 ホームページ
  7. ^ 齋藤ウィリアム浩幸 プロフィール - amazon
  8. ^ 【新連載】私が日本の可能性を信じている理由 - 2014年7月28日、ダイヤモンドオンライン
  9. ^ 先生プロフィール - 日本テレビ世界一受けたい授業
  10. ^ 齋藤ウィリアム浩幸 プロフィール - アカデミーヒルズ
  11. ^ 講師紹介 - 慶應丸の内シティキャンパス
  12. ^ 参与辞任の斎藤ウィリアム浩幸氏、日航役員も辞任 米医学部卒の経歴も訂正 2017年12月22日、産経Biz
  13. ^ ジュリアーニ元ニューヨーク市長のセキュリティ企業が日本法人を設立 2006年8月2日 Enterprise Watch
  14. ^ 内閣府・経済産業省参与の齋藤ウィリアム浩幸氏の問題続々、この状況で国家機密は本当に守られるのか 2017年12月15日 Yahooニュース。(Σtoica「山本一郎 無縫地帯」2017年12月16日付ブログ にも転載)
  15. ^ a b 『内閣参与・斎藤ウィリアム浩幸氏辞任の謎 華々しい経歴も一部訂正…関係者「専門家の間では全く知られていない」』 2017年12月27日 産経ニュース。
  16. ^ 『参与辞任の斎藤ウィリアム浩幸氏、日航役員も辞任 米医学部卒の経歴も訂正』 2017年12月22日 SankeiBiz。
  17. ^ 『経歴詐称の斎藤ウィリアム浩幸氏 なぜ自民党は重用したか』 2017年12月24日 日刊ゲンダイ。
  18. ^ “List of 2011 Young Global Leaders Honourees”. 世界経済フォーラム. (2011年4月20日). http://www3.weforum.org/docs/WEF_YGL_Honourees_2011.pdf 
  19. ^ “Entrepreneur Of The Year”. アーンスト・アンド・ヤング. http://eoyhof.ey.com/SearchHallofFame.aspx 
  20. ^ サイバーセキュリティ国際シンポジウム「Cyber3 Conference Tokyo 2017」の開催 2017年10月11日 慶応義塾大学ホームページ・ニュース。

参考文献

  1. William Saito Homepage. http://www.saitohome.com/ 2017年9月29日閲覧。. 
  2. World Economic Forum. https://www.weforum.org/people/william-h-saito 2017年10月19日閲覧。. 
  3. Interpol World. https://www.interpol-world.com/william-h-saito 2017年10月19日閲覧。. 
  4. Windows Biometric Framework Windows Biometric Framework. http://www.microsoft.com/whdc/device/input/smartcard/WBFIntro.mspx Windows Biometric Framework 2017年9月29日閲覧。. 
  5. Stephanie Miles. “Microsoft eyes new security for Windows”. CNET News. http://news.cnet.com/Microsoft-eyes-new-security-for-Windows/2100-1040_3-239960.html%20 2017年10月19日閲覧。. 
  6. Business Editors. “Ethentica Fingerprint Authentication Solutions Primed for Microsoft Biometrics Endorsement”. BUSINESS WIRE. http://www.thefreelibrary.com/Ethentica+Fingerprint+Authentication+Solutions+Primed+for+Microsoft...-a065834902 2017年10月19日閲覧。. 
  7. Jathon Sapsford. “Microsoft to Use 'Biometric' Tools To Bolster Security for Windows”. The Wall Street Journal. http://online.wsj.com/article/SB957215790509736611.html 2017年10月19日閲覧。. 

関連項目

外部リンク


「William Saito」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「William Saito」の関連用語

William Saitoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



William Saitoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの齋藤ウィリアム浩幸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS